更新日:2018.01.13 by Ran
観 察 日:2018/01/11(木) 08:15~14:00 観察:32種+外来種0種 観 察:[G][A][H][B][C] 次 回: 01/20(土・探鳥会下見) 01/21(日・探鳥会)
“居残り!?” デスか?・・・ 積雪翌日(4日)は見当たらず・・・(撮影:01/11)
年末まで擁壁工事をしていた食堂前の四阿のあたりは、「ホオジロ」「カシラダカ」の群れが地上に降りていました。少し離れた湖畔のヤシャブシには「マヒワ」「カワラヒワ」の群れが取り付いています。
穏やかな朝ですが、日の出の遅い今の時期はフィールドの活性が上がるのも遅めです。 ここで暫く時間を調整し、9時過ぎに探鳥会コースでの観察を始めました。
写真:クリックで拡大(オオマシコ・2態)(カシラダカ・数が増えた)(ミヤマホオジロ・遠くに1羽観察)
活性が有ったのは[A]と[C]でした・・時間の都合で[B]の持山川沿いは省略デス。 県道の傍で採食していた「オオマシコ」7羽の群れが、・・少しして西方向へ飛び去りました。
[C]の「マヒワ」×約70羽の群れが3グループに分かれて飛び交っていました・・前回よりはるかに数が増えています。釣り堀の「キンクロハジロ」&「オオバン」の群れには「ホシハジロ」が加わっていました。
写真 :クリックで拡大 (ベニマシコ・相変わらず藪の中)(マヒワ・群れからはぐれた )(エナガ)(カヤクグリ・超逆光)
「エナガ」「カヤクグリ」も群れでの移動が見られました。 「ベニマシコ」「アオジ」の数は増えていないようですが、フィールド全体に広がったように見えます。
<観察した野鳥> 01.11(木) 観察種32種+外来種0種 キジ・オシドリ・マガモ・カルガモ・コガモ・ホシハジロ・キンクロハジロ・スズガモ・ カイツブリ・カワウ・アオサギ・オオバン・トビ・カケス・ハシブトカラス・シジュウカラ・ ヒヨドリ・エナガ・カワガラス・シロハラ・ツグミ・ジョウビタキ・カヤクグリ・ セグロセキレイ・カワラヒワ・マヒワ・ベニマシコ・オマシコ・ホオジロ・カシラダカ・ ミヤマホオジロ・アオジ・