更新日:2019.10.06 by Ran
観 察 日 :2019/10/05(土) 09:00~11:30 観察:21種+外来種2種
観 察 :[G][H][D](旧小山集落跡地)
次 回 : 10/10(木) (AM8:30頃~)
“クマタカ・・・後姿”・・・この後一瞬振り返り・飛び去る・・(撮影10.05)
チョット遅いスタートでした・・・ダム~県道は風が強く、観察になりませんでした。車移動し、[H][持山ダム]を覗いた後、ユナカウス橋に着いた頃風が治まり、[D]から観察開始といったところでした・・その後旧小山集落跡地([釣り堀周り])に入ってみました。
写真:クリックで拡大(ぬか喜び・トビでした)(クマタカ・一瞬振り返る)(シジュウカラ・数が増えた)(コガモ・水のある釣り堀へ)
遠い空に飛んだのは「トビ」と判ってがっかりした目先の杉林をかすめるように、尾羽をたたんだ「クマタカ」・・目視で尾羽の横縞が確認・・赤松林に飛び込んで止まってくれました。“後ろ向き”で顔が見えません・・・約1分間留まりヒョイと振り向いて顔を見せた後、林の中へ飛び去りました・・・顔を見せたのは数秒の短い時間でした。
写真:クリックで拡大(キツリフネの株にシロツリフネ)(シロツリフネ・数株咲いていました)(ツルケマン??)
前週見た「シロツリフネ」をよく観てきました。かなりたくさんの株数を見つけ、キツリフネと同じ株に咲く花も観られました。花はキツリフネと同様葉の下に付き、ツリフネソウとは違うことも確認できました。
昼食に寄った食堂に、「冬鳥探鳥会」の案内を掲出させてもらいました。
<観察した野鳥> 10.05(土) 観察種21種+外来種2種
オシドリ・カルガモ・コガモ・カイツブリ・キジバト・カワウ・トビ・クマタカ・コゲラ・アカゲラ・モズ・カケス・ハシボソカラス・ハシブトカラス・ヤマガラ・シジュウカラ・ヒヨドリ・ウグイス・メジロ・ハクセキレイ・ホオジロ・ガビチョウ・ソウシチョウ
<Ran 個人観察> ・・・雨天のとき中止です
観察コース : 林道、その他・・・フィールドの状況できめます
観察時間 : スタート 時間 (相談)
同行ご希望の方は、事前にコメントへ連絡先を投稿し日程・時間を相談・調整して下さい。(投稿内容は公表されません:コメントのアイコン⇒投稿フォーム)
松の木の枝の中で、直接日が当たって陰影が強く出てしまった写真なので、細部は判別できませんが、尾羽の横縞から、成鳥と判断しています。
さすがに、迫力ありますね。
<虹彩についてですが>
写真は、顔の部分が陰になっていたので、ある程度分かるように“明るさ”を調整してあります。虹彩の色が元の色と違って見えている可能性もあります。