小山ダムRan

ダム湖の周りでは、四季折々の景色の中で、沢山の野鳥に出会えます。
野鳥を中心にした情報をメインにお届けいたします。

番外編49 ビンズイ・アカハラ・ルリビタキ

2015年06月26日 | 番外編

                     更新日:2015.06.26   by Ran

 観 察 日:2014/06/25(木 AM09:10~15:30  観察:14種

浄土平・ワタスゲ : 撮影2015.06.25AM

 

 吾妻スカイラインのゲートAM7:00~PM5:00まで開放、現在無料ですが(7月から有料になります)通行車両は激減、兎平の駐車場先着は1車のみ、浄土平の駐車場もほとんど車が見られません。大穴からの噴煙は去年より多いように思えます。一切経の登山コース閉鎖や、キャンプ場の閉鎖でハイカーが来ていないだけでなく、観光客も激減なのでしょうか。今日のコースを終日歩いて目にした登山者は12名だけでした。

                                                            写真:クリックで拡大(ルリビタキ)(アカハラ)(ビンズイ・遠い)(アオジ)

 花が主で鳥はついでのつもりで行ったのですが、コースが変わったことやチングルマが少なかったこともあって、途中からどっちつかずのハイキングになりました。

 「ホトトギス」「ツツドリ」「カッコウ」「オオルリ」「メボソムシクイ」等の夏鳥の他、「カヤクグリ」「ビンズイ」「アオジ」「アカハラ」「ルリビタキ」等の繁殖地に戻った鳥も混じって、囀りながら活発に飛び回り、登山者が少なかったからなのか、結構目の前に顔を出してくれました。

 

    写真:クリックで拡大オオルリ)(ウグイス)

<観察した野鳥>

ホトトギス・ツツドリ・カッコウ・オオルリ・メボソムシクイ・カヤクグリ・ビンズイ・アオジ・アカハラ・ルリビタキ・モズ・ウグイス・カルガモ・マガモ

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (大山さん)
2015-07-12 00:35:49
いつも小山ダムの鳥情報ありがとうございます。

「写真:クリックで拡大(ルリビタキ)(アカハラ)(ビンズイ・遠い)(アオジ)」

でアオジとありますが、クロジではないですか?
返信する
アオジ♂です (Ran)
2015-07-14 00:13:42
青空に抜けた順光の写真で、体下面の色が見えませんが、アオジ♂です。大きな声で囀っていて、50m先の松の天辺にいるのを見つけました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。