goo blog サービス終了のお知らせ 

ひたちなか海浜鉄道 入場券

ひたちなか海浜鉄道那珂湊駅の硬券入場券です。


   

同駅では最近になって硬券入場券を発売開始した模様で、購入した券の券番はまだ2桁台前半でした。

茨城交通時代の入場券とデザインは似ていますが、券紙は真っ白で、大変清潔感のある券です。
活字の感じから、日本交通印刷の調製によるものと思われます。

同駅にはダッチングも常備されており、最近では硬券を発売していても日付はゴム印を捺印するパターンが増えてきているので大変好感が持てます。


   

こちらは同駅の券売機発行のもので、茨城交通時代から引き継がれている古い型の券売機によるものです。

デザインは茨城交通の時代と全く同じで、左上の会社名が「(茨城交通)」から「(ひたちなか海浜鉄道)」に変更されたくらいしか変わっていません。
PJR地紋で裏面には磁気情報も入れられています。

字体は全体的に太く、なんとなく駅名のフォントよりも料金のフォントの方が大きいように感じられ、少々バランスがよろしくありません。

硬券入場券が発売されていなかったころは、同線開業以来発売されている様式です。

   

こちらは最近登場した、新しい様式の券売機による入場券です。
ひたちなか海浜鉄道オリジナルの自社地紋によるものです。

字体は全体的に細めですが、従来のものよりもバランスが取れていて、個人的には好感が持てます。


最近の大手私鉄では券売機券の自社地紋を廃止する傾向にありますが、このように敢えて自社地紋の券紙を作成されるところに、同社の意気込みが感じられるようです。
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )