goo blog サービス終了のお知らせ 

JR東日本 御岳堂からBRT陸前横山ゆき乗車券

ちょうど4年前の14時46分18秒に、未曾有の自然災害であり、人類史上最悪の人災でもある東日本大震災が起きました。
あれから4年の歳月が過ぎ、鉄道業界では見た目上の東北地域の鉄道の復旧や目前に開業が迫る北陸新幹線の開業等、まるであの日を忘れてしまったかのような状況となっており、悲惨な事実が少しづつ薄れてきてしまっている感があります。
しかし、あの災害・人災はまだ終結しているものではなく、完全な復興や御被災者様のケアに及んでは道半ばであり、正直まだ始まったばかりといった状態です。
御被災者様の御快復と被災地の一日も早い復興を心より お祈り申し上げます。


さて、本日はMV端末で発券されたものですが、気仙沼線御岳堂駅からBRT陸前横山ゆきの乗車券です。


   

乗車経路は御岳堂駅~(気仙沼線)~柳津駅~(気仙沼線BRT)~陸前横山となっており、本来は気仙沼線完結の乗車券ではありますが、同線が柳津駅~気仙沼駅間が東日本大震災による被災によって不通となっていることから、同区間がBRT(バス・ラピッド・トランジット)方式によって暫定営業されているため、柳津駅でBRT線に乗換える乗車券となっています。


陸前横山駅は昭和52年に気仙沼線の駅として開業した石巻駅管理の無人駅でしたが、平成23年の東日本大震災による被災によって営業休止となってしまいます。
しかし、平成24年8月よりBRT方式による暫定営業が行われており、鉄道時代の駅から若干移動した国道上に設けられています。


JR東日本は山田線の一部区間である宮古~釜石間を鉄道で復旧させたうえで三陸鉄道に譲渡する表明をしましたが、常磐線の不通区間問題もあり、残念ながら完全復興まではまだまだ時間が掛かりそうです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )