漢字の音符

漢字の字形には発音を表す部分が含まれています。それが漢字音符です。漢字音符および漢字に関する本を取り上げます。

音符「那ナ」<美しくしなやか> と「娜ダ」「梛ダ」

2015年01月26日 | 漢字の音符
 ナ・ダ 阝部  

解字 「冄ゼン+阝(=邑:まち)」の会意。冄ゼンは、毛状のやわらかなものや、花の咲いたしなやかな枝などが、たくさん垂れたさまをいう。音符「冄ゼン」を参照。これに阝(まち)がついた那は、中国・陝西の地名を表わすが、また、冄ゼンの意味である、美しくしなやかのイメージがある。仮借カシャ(当て字)され、疑問の助字や指示詞などに使われる。
意味 (1)なんぞ・いかんぞ  (2)あれ・どこ・どれ「那辺ナヘン」(いずこ・どこ) (3)梵語の音訳に用いる。「旦那ダンナ」(仏家が財物を布施する信者を呼ぶ語。転じて、主人、得意客など)「刹那セツナ」(極めて短い時間) (4)地名「伊那 いな」(長野県の地名)「那智なち」(和歌山県の地名。那智の滝・那智大社がある)「那智黒なちぐろ」(那智地方に産した黒色の石。碁石・硯石などに用いる)

イメージ 
 「地名・仮借ほか」
(那)
 「美しくしなやか」(娜)
 「ダの音」(梛)
音の変化  ナ:那  ダ:娜・梛

美しくしなやか
 ダ・ナ  女部
解字 「女(おんな)+那(美しくしなやか)」 の会意形声。女のうつくしいさま。
意味  しなやか。たおやか。なよなよとして美しいさま。「婀娜アダ」(女の美しくたおやかなさま。なまめかしいさま)「婀娜アダな姿」

ダの音
 ダ・ナ・なぎ  木部
解字 「木(き)+那(ダ)」 の形声。ダという名の樹木。中国の古書に見える樹の名称。日本ではナギの木に当てる。
意味 なぎ(梛)。マキ科ナギ属の常緑高木。暖地に自生し、熊野速玉神社では神木とされる。海南島や台湾等に自生するが、太古、黒潮ラインに乗り日本の南紀・四国・九州の温暖な地方に定着した。葉は、しなやかで光沢があり、古く鏡の裏や守り袋に入れて災難よけにした。

熊野速玉大社の御神木「梛(なぎ)」
<紫色は常用漢字>

    バックナンバーの検索方法
※一般の検索サイト(グーグル・ヤフーなど)で、「漢字の音符」と入れてから、調べたい漢字1字を入力して検索すると、その漢字の音符ページが上位で表示されます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする