今日は、職場のスタッフの送別会&歓迎会で、倉敷市川入にある「洋食工房 パパの台所」でランチ。
今回頼んだのは、プチコース。
ちなみに料理の名前はかなりうろ覚えです。
半熟卵のスパイス肉味噌詰め、トリュフ添え。
![papa1 papa1](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/42/4f1c8c951937db77da5e4c01d09a7687_s.jpg)
トリュフはイマイチだったが、半熟卵と肉味噌がいい感じで混じり合っておいしい。
前菜の盛り合わせ。
ひと口エスカルゴ小さな器焼き、手まり仕立てお刺身ライスサラダ、鶏ササミの生ハム仕立て、カボチャのジェラート。
![papa2 papa2](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/99/ad44f6cbdbdf11d336d758c484d6da58_s.jpg)
お、久しぶりにエスカルゴ。ニンニクの香りが食欲を誘う。ゆりねの食感がいいアクセントになっている。
ワタリガニのスープ。
![papa3 papa3](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/c1/f354887a5995264f356e8b9fe55a9b74_s.jpg)
かに味噌風味のコンソメスープみたい。
魚料理は、タイとマツタケのパイ包みにスモークサーモン。
![papa4 papa4](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/b9/5813c78d18d283980ed1302e9029bc29_s.jpg)
今年初の松茸。季節を感じる。香り・味・歯ごたえからさすがに国産じゃないと思われるが、確かに松茸の香り。
鯛は火の通りが絶妙で、うまい。
メインの肉料理。白金豚に、牛肉ステーキ、バルサミコ風味。
![papa5 papa5](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/66/39972503b1d316ae79e3913389476337_s.jpg)
豚肉の上には栗が添えられていて、ここにも秋の気配発見。
牛肉は、バルサミコがよく効いていて、しかもやわらかい。
作りたてプラリネのミルクアイス。
![papa6 papa6](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/f7/cae93d3dfb76df45a8bb2e01f065ff41_s.jpg)
プラリネとは、GodivaのHPで調べると、ヘーゼルナッツやアーモンド主体のペーストにカカオバターや特別なフレーバーを加えたもの。チョコ好きにはおいしい。
これで終わりかと思いきや、デザートが。
チョコレートのムース。
![papa7 papa7](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/2c/e324ab098f43b364c1d9482e5917ca8f_s.jpg)
甘いものは別腹。チョコのムースは大好物。これなら、まだまだ食べれそう。
2205円のプチコースで、このボリューム、しかもなかなか手が込んでいる。
コストパフォーマンスの高さに驚き。
今回頼んだのは、プチコース。
ちなみに料理の名前はかなりうろ覚えです。
半熟卵のスパイス肉味噌詰め、トリュフ添え。
![papa1 papa1](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/42/4f1c8c951937db77da5e4c01d09a7687_s.jpg)
トリュフはイマイチだったが、半熟卵と肉味噌がいい感じで混じり合っておいしい。
前菜の盛り合わせ。
ひと口エスカルゴ小さな器焼き、手まり仕立てお刺身ライスサラダ、鶏ササミの生ハム仕立て、カボチャのジェラート。
![papa2 papa2](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/99/ad44f6cbdbdf11d336d758c484d6da58_s.jpg)
お、久しぶりにエスカルゴ。ニンニクの香りが食欲を誘う。ゆりねの食感がいいアクセントになっている。
ワタリガニのスープ。
![papa3 papa3](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/c1/f354887a5995264f356e8b9fe55a9b74_s.jpg)
かに味噌風味のコンソメスープみたい。
魚料理は、タイとマツタケのパイ包みにスモークサーモン。
![papa4 papa4](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/b9/5813c78d18d283980ed1302e9029bc29_s.jpg)
今年初の松茸。季節を感じる。香り・味・歯ごたえからさすがに国産じゃないと思われるが、確かに松茸の香り。
鯛は火の通りが絶妙で、うまい。
メインの肉料理。白金豚に、牛肉ステーキ、バルサミコ風味。
![papa5 papa5](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/66/39972503b1d316ae79e3913389476337_s.jpg)
豚肉の上には栗が添えられていて、ここにも秋の気配発見。
牛肉は、バルサミコがよく効いていて、しかもやわらかい。
作りたてプラリネのミルクアイス。
![papa6 papa6](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/f7/cae93d3dfb76df45a8bb2e01f065ff41_s.jpg)
プラリネとは、GodivaのHPで調べると、ヘーゼルナッツやアーモンド主体のペーストにカカオバターや特別なフレーバーを加えたもの。チョコ好きにはおいしい。
これで終わりかと思いきや、デザートが。
チョコレートのムース。
![papa7 papa7](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/2c/e324ab098f43b364c1d9482e5917ca8f_s.jpg)
甘いものは別腹。チョコのムースは大好物。これなら、まだまだ食べれそう。
2205円のプチコースで、このボリューム、しかもなかなか手が込んでいる。
コストパフォーマンスの高さに驚き。