きのうのつづき、
北川道路「柏木う回路」設置工事現場です。
(「迂」を「う」にしてみましたが、あんまり代わりばえしないですね。もうちょっと考えましょう)
なにやら鉄板を加工したものを溶接しているのは、
ダウンザホールハンマの頭の部分、
上下でいえば上、
掘り進める先端の反対部分です。
加工前
加工後
孔(あな)を掘るときに吹き出てくるスライムが飛び散るのを防ぐ仕掛けでした。
作戦成功!
あれあれ?
なにやら釣り竿のようなものを持った若人がひとり。
遊んでいるわけではないようですが・・・
ということで、
つづきは、またあした。
スライムとはなんぞや?
の巻(たぶん)。
(みやうち)
地域に貢献し 地域と共に生きる
「より良いモノをより早くつくる」 をモットーに
災害復旧工事から「モネの庭」まで
幅広い分野の土木工事を施工しています
発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで住民のために工事を行う
(有)礒部組は「三方良しの公共事業」を推進しています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます