北上F.C.Jr.のクラブハウス

京都のサッカー大好きGIRLSの集まり北上F.C.Jr.のサポーターです☆

むらさきちきぶ172

2014-02-22 | むらさきちきぶ
こんばんわKEDちちです。

今日は暁さんにご招待頂いて、岩倉東G使いたい放題でした。

所属の女子だけでチームが作れるというオドロキの4種チームさんと、ジュニアユース混合の暁さんとのゲームで高学年はしっかりトレーニングできました。

何本か「いいシュート」も見ることができたのは良かったです。やればできるということです。

私がお願いして、指導者混合のチームで暁ジュニアユースとのゲームも1本だけ。目的は2つあって、1つは「YUNAコーチと一緒のピッチでやりたかったんでしょ?6年生」というイキな演出。

ただ、YUNAコーチもコーチとしての役割をよくわかってて、必死なスライディングを何度も見せてくれました。それは選手らにどのように映ったのでしょうか。あれは、あなたがたに見せてくれたんですよ。口で言っても伝わりにくい部分だからね。今のチームには足りない部分。あまり時間もないところなので、実演した方が早いというところでしょうか。ちなみにスライディングしろと言ってるわけではないよ、念のため。

もうひとつの目的は私自身にあります。私はDF出身からなのか、サッカーを観るのにベンチサイドからでは、もうひとつしっくりこないところがあります。それでもずいぶん慣れたのですが、やっぱり重要なところではゴールウラから見たりします。そっちの方がどうしてもイイ。

で、今日のように、ゲームに加わりながら見るともっと見える。よーく分かった。ボールの受け方が思っていた以上に悪いな。人数はいるのに出すところが無い。というより、ボールをくれという気持ちがまったく伝わってこないね。あれでよくやってたな。逆にちょっと感心。早速に修正しましょうか。

5年生で挑める場面もつくりました。来月末にはディアドラカップもあるしね。私の立場上、当然この時期になると来年のことも少しは考え出します。今日はそこそこ来ていたので、現在考えてるベストフォーメーションでやってみました。まぁあんなもんですが、今のところ1日最大2試合しかもたないサッカーです。キライじゃないけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする