こんばんはKEDちちです。
ラグビー日本代表すげ~。南アフリカがペナルティキックを選択した時点で、逃げ切りモードでしょうか。日本は最後にトライの上手な選手を投入したものですから、トライモードになった。果たしてその選手がトライを決めることに。
采配とはシステム論だけじゃないということですね。
南アフリカは、はるか格下であったはずの日本を認めたからこその采配なのでしょうが、私に言わせれば指揮官は『勝つためにはああするしかなかったんだ』というような勝利インタビューでのコメントを準備していたように思います。どこかで過信があったのだと。いやはやラグビーも面白い。
チームは今日北園練習。新たな入団2名を加えてU12は14人。素晴らしいですね。
新人FUは、ごくたまに、ゴールへ直結するパスを出せる。新人SUZはポグバみたいになればいいな。
4対4を中心に。今後は広いコートでやってみるかな。というのが感想。
そういえば昨日のバニーズ戦の休憩時間。さすがに疲れたのか、みんなおとなしくしていました。9に『次のゲームもいける?よく動いてたけど?』とたずねたところ『行けるで。あー?どうしよっかな?』『半分?』『半分かな。げはははははは』と会話の途中で、おっさんみたいに笑い出しました。
自分の笑い声に、さらに笑い出すような状態になり、げはは笑いが止まらなくなって、地面を転がり出しました。それを見た周りも一瞬驚いたあとで、笑い転げる有様。さすがに私も爆笑。何がきっかけ?笑うところあった?
かつて、マッチ棒扱いされたFWが北上にいて、自分のイメージに体力が追いついてきたことで、プレーが見違えるように進歩しはじめた時、おなじように休憩時間にバカ笑いしてたわ。あれはポプラカップの時だな。懐かしいな。似たような心境なのかな。
あ!君らおんなじ小学校やろ。なんかあるんやな、あのあたりに。
ラグビー日本代表すげ~。南アフリカがペナルティキックを選択した時点で、逃げ切りモードでしょうか。日本は最後にトライの上手な選手を投入したものですから、トライモードになった。果たしてその選手がトライを決めることに。
采配とはシステム論だけじゃないということですね。
南アフリカは、はるか格下であったはずの日本を認めたからこその采配なのでしょうが、私に言わせれば指揮官は『勝つためにはああするしかなかったんだ』というような勝利インタビューでのコメントを準備していたように思います。どこかで過信があったのだと。いやはやラグビーも面白い。
チームは今日北園練習。新たな入団2名を加えてU12は14人。素晴らしいですね。
新人FUは、ごくたまに、ゴールへ直結するパスを出せる。新人SUZはポグバみたいになればいいな。
4対4を中心に。今後は広いコートでやってみるかな。というのが感想。
そういえば昨日のバニーズ戦の休憩時間。さすがに疲れたのか、みんなおとなしくしていました。9に『次のゲームもいける?よく動いてたけど?』とたずねたところ『行けるで。あー?どうしよっかな?』『半分?』『半分かな。げはははははは』と会話の途中で、おっさんみたいに笑い出しました。
自分の笑い声に、さらに笑い出すような状態になり、げはは笑いが止まらなくなって、地面を転がり出しました。それを見た周りも一瞬驚いたあとで、笑い転げる有様。さすがに私も爆笑。何がきっかけ?笑うところあった?
かつて、マッチ棒扱いされたFWが北上にいて、自分のイメージに体力が追いついてきたことで、プレーが見違えるように進歩しはじめた時、おなじように休憩時間にバカ笑いしてたわ。あれはポプラカップの時だな。懐かしいな。似たような心境なのかな。
あ!君らおんなじ小学校やろ。なんかあるんやな、あのあたりに。