2月20日北摂リーグ最終節の動画を更新しました。
こんばんはKEDちちです。
今日は高槻青少年広場。先週終了した北摂リーグの上位と下位をグループ分けして行われる北摂リーグカップということです。こういうのはいいな。
ママさんサッカー教室も開催ということでしたが、おそらくそれを口実にしたのでしょう、今日は保護者もピッチサイドまでOKという話でした。よかったよかった。
さて、上位5チームのリーグ戦なので、なかなか厳しい対戦ばかりということです。0-0、1-0、2-1、0-0でした。サザンの助っ人4枠も頂けたのでなかなかの運動量になりましたが、13人だったのでちょうど良かったかもしれません。
ゲーム内容も緊張感のあるもので、うまいな、というのは少なかったけど、よく戦っているな、というシーンは多かった。いいと思います。
中でも11が中央のポジションで躍動感あふれるプレーを見せていました。なかなかのものです。
コーナーキックなんかギャンブルなんだから、賭けないと勝てないぜ。という話の後にみせた4試合目後半のコーナーキックだけは可能性がグンと上がったように思います。ここは続けていってほしい。
昼過ぎから風が強くなりました。風というのはプレーを乱す要素です。うまくいかないシーンも多く苦労していたようですが、堺のJグリーンも風が強いのだからということで、ミスはミスとして指摘しました。
どう回転させるか。そこまで考えているヒトは苦労しないんだけどね。練習の中でできることはまだまだある。