こんばんはKEDちちです。
今日も関西の予選。決勝トーナメントです。最後は引き分けでPK、1が4人目をストップして優勝です。1位抜けは久しぶりじゃないかな?よもやよもやです。
タフな準決勝を勝ち上がり決勝に進んだ時点で関西大会出場は確定。決勝は出場機会の少ない選手も起用することにしました。理由は関西大会出場が決まった以上、チーム力の底上げが急務になるからです。
そんな話を選手らにし、炎上防止のために保護者にも話しを通してからの決勝です。よく耐えきれたと思うし、今後、間違いなくチーム力はアップするような予感。変化球として投入したチャンリコもあわや決勝点か?のがんばりでした。
PKは相手チームに分があるなと思ったので、どちらかと言えば経験値を積んでもらいたいメンバー優先で。ともに1ミスで4人目を迎えたあたりで「お、こりゃいけるかも」と思い直し「みんなで1の名前をコールしようや」と提案したのですが「1はそういうの緊張しちゃうからダメ」と選手らに制止されました。ま、結果はその通りでしたけどね。
1 無失点優勝の立役者です。ハイボール処理は見事でした。1対1も止めたしPKも止めた。GKとして、ひととおりやる事はやったかな。何より、あの声は味方に勇気を送り続けるものですね。
3 決勝はフル出場。試合前にはポジショニングや優先順位の確認もしっかりしていましたので、担当サイドは大きく崩されることなく戦いきりました。抜かれてもしっかり身体を寄せ、チームの為に何回も走ってくれました。
4 この6試合を無失点で終える事ができた事を、しっかり自信につなげることです。FWは活躍した瞬間に評価されるけど、DFは全てが終わった瞬間に評価されるのです。フィードやタテパスはずいぶん安心して見ていられるようになっているし。ハイボールの落下地点にも、ほぼカンペキに入れるようになっている。
5 かなり力強くなったように思います。ポジショニングよく、クリアミスもほとんど無く、チームの守備を引っ張りました。ラスト相手の強烈なシュートを身体を壁のようにして防いだシーンはまさにDF!「良いFWがいれば試合に勝てるが、良いDFがいればタイトルが取れる」このフレーズは、4と5のコンビに贈ります。
6 初日最終戦のがんばりは印象的ですが、この大会でチームが大きく成長した初めのきっかけを作ったのも6のゴールです。あれは得意なカタチでしたから、スムーズに飛び込んでいけていました。もっと得意なカタチをたくさん作るようにしていこう。
7 常にチームの為に動ける選手です。ゴールやアシストもそうですが、その運動量も大きな武器です。すばらしいゴールがたくさんありましたし、流れに合わせてポジションを変化させるようなシーンも多くなってきました。チーム全体のバランスを取る必要があるとき、7にだけは非常に複雑なポジション指示をするのですが、これまた、よく理解し実行してくれました。影の立役者です。
9 左サイドでも2列目でも機能できるようになったのは、よく周囲を見る事ができているから。それとボディバランスが向上していてタッチの乱れがものすごく減ったから。例えば、三重大会の時なんかは7とのコンビでしか崩せませんでしたが、今では例えば右に7で左は9、そして両方から攻撃を行えるというレベルになっています。
10 あきらめない守備。うばってからのキープや競り合い。ミドルシュート。この大会で大きく進化したように思います。ようやく、過去の偉大なキャプテン達の仲間入りということでいいでしょう。
11 少なめの出場機会とはいえ、ピッチ上での存在感は大きくなっています。トラップミスがほとんどなくなっている。味方からのロングボールにも反応できている。突破からクロスへのプレーも確実に増えていっている。続けるように。
13 2列目から前線にかけて、ドリブルとパスのバランスがよく、特に味方を探しながらドリブルする時は、ほとんどボールを見ずにやっているという事実。これも続けるように。13の武器です。
14 チームにとって大事な得点やアシスト。勝負を左右するような決定的な仕事ができる選手です。Fコーチと分析したところ、トラップした瞬間にボールを置く位置がパーフェクトなのです。ゴールもいけるし、リンクマンとしても機能します。
16 縦横無尽に活躍。いろいろなポジションを全て平均点以上でできるのが特徴です。欲をいうならパスを呼ぶ声と、多少強引でも突破を決めるような判断が出てくれば。もうチームの中心的な選手になりつつある。
17 今回は、いわゆるアンカーとして起用し、見事にそれに応えてくれました。本当に重宝する選手です。うばってからのドリブルやパスが次のテーマになるでしょう。インターセプトをやっていくか。初日、自分の出番がわかってるかのようなタイミングでピッチに出現したのはうれしかったかな。
18 右サイドにアクセントが欲しい時はこの人。みたいな感じになってきているのは事実。守備も攻撃もバランスよくできる。攻撃ではラストプレーまで意識してくれているので、結果的にコーナーキックをゲットする回数も多い。そういうチームプレーっていうのもある。
MIKO 初日のみ。注文通りにパスカットからの持ち上がりを連発してくれましたね。まだまだひっかかるシーンが多いから、キレのあるドリブルを身につけましょう。
MAORI 初日の難しい時間帯で、間違いなく身体を張って勝負していた。2日目、ベンチからMAORIへの声援が増えたのは、そういうプレーを見せてくれたからだと思っています。プレーでみんなに認めさせたということです。もっともっと努力していきましょう。
チャンリコ 大きな相手DFに対しても果敢にチャレンジしていく姿はとても頼もしい。公式戦初ゴールも決めましたが、決勝の惜しいシーン。チャンリコだけが相手のバックパスを読んでいました。「ぬすっとプレー」です。久しぶりだなぁこういうヒト。大きな相手に最近お気に入りの股抜きでもするかなと思ってましたが、まだそこまでの余裕はないか。
決勝戦前に虹が出ていました。みんな「わぁ!」「なんかよい兆し?」みたいな雰囲気を「ヨソのチームもみんな見てるから、みんなの虹やないか」と言ってぶち壊しました。
優勝を決めた後、また別の虹が出ていて「あっ虹!でもあれはみんなの虹やんな」と言ってる集団がいたので「今出てるやつに限って言えば、アンタらのものっていう事でもいいんじゃない」と言っておきました。
補足:久しぶりの1位抜けですが、事前に相手チームの分析をカンペキにこなしてくれたFコーチの存在感は大ですね。選手諸君は本当にラッキーです。