北上F.C.Jr.のクラブハウス

京都のサッカー大好きGIRLSの集まり北上F.C.Jr.のサポーターです☆

むらさきちきぶ939

2022-05-29 | むらさきちきぶ

こんばんはKEDちちです。

今日は奈良まで練習試合に。気温は高かったのですが、ここいらはまだマシです。暑さ慣れにはとても良い。

初めてくるグラウンドでしたが、周囲の風景を見る限り、歴史の香りがするというか古代のロマンがわきあがるというか。また誘ってくださいねとお願いしておきました。

3チーム回しで結構やりました。途中、U10チームも胸を貸してもらったりして。ウチ以外の2チームは、まぁ関西上位クラスのチームになります。結果は伴わなかったけれど、レベル感を知るにはまたとない機会です。

上には上がいるのだよ。

そして今日のような場合、やはり4年生にも出てもらわないといけなくなる。そういった時の4年生について、レベルアップを要求しています。相手が年上でもしっかりやれるようになって下さいという話です。

3 パスカットが出てきた。相手ボールをマイボールにしてナンボです。

4 こっちも攻撃的な守備が出てきた。攻撃面はOK。パスミスはまだ多い。

7 ラストパスがすこしだけずれる。ヘディングしなさい。

8 球離れが悪い。それは前線でもバックラインでも同じ。つまりあまり考えていない。最後の5分くらいだけはマル。

9 キック力はかなり計算できる。どうゴールに結びつけるか。DFもコツをつかんだような気がする。

10 おもしろいもんで、最近は全くダイレクトプレーをしない。大事な事は相手のウラをかくことです。

11 最後の方は良いキープができていたし、守備も攻撃もポジションがよくなっている。

KAN ナイスゴール。今日チーム唯一のゴール(とほほ)

KEY 相手のカウンターなんかに一番対応できているのはKEYです。危険を察知する能力というやつです

INO 動き方も大きくなっているし、思い切りの良いパスも強くてゴロのパスになっている。

SAK まぁ攻めたいのだろうけど、攻めたければもっとボールをうばって下さい。

JYU つなぎは意識しているようです。1対1になる前に相手を止めるように工夫すること。

YUI 意外に順調だと思ってます。スピードはそのうちついてくる。そこまでは練習したことをくり返すだけでいい。

KAO 守備もいける。というか、全部いけるんだな。練習でみせてくれているシュートが見たかったけど。

ホストチーム(正確にはホステスチームだけど)のカントクさん。しきりに11が何年生か聞いてきました。チビですが5年生ですと伝えると、ホッとしていました。また、6年生の4人が、どの4人かはしっかり判別できていたそうです。

さ、ここから差を一気に詰めていくよ。なぜなら相手も成長するだろうしね。4年生そして5年生のがんばり次第です。もちろん引っ張るのは6年生です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする