こんばんはKEDちちです。
昨日の北摂リーグはピッチコンディション不良のため中止。今日は関西大会に向けての京都の取り組みということで、出場4チームによる強化試合。舞鶴の伊佐津川グラウンドです。
実は私はこのグラウンドは初めて。日中はずいぶん気温も上がってきて、ピッチも含めてよい状態で取り組めたと思います。
Fコーチの方でメンバーは流動的にしながらも全勝できたことは自信にしてよいでしょう。京都予選では手こずった3チームでしたし、どこにも勝てなかったからね。
さて、ここのところメンバー交代についても前半の半分とか、ラスト5分とか、小刻みな交代が繰り返されています。時には3名同時に交代するケースだってある。これが何を意味するか、選手らは理解しているのかな?
本番はハードなスケジュールです。もはやこのスケジュールが最大の敵といっても過言ではない。そんな中での5分の休憩が体力を回復させ、同時に頭の中もクリアにさせる。そうせねばならないシーンが必ずやってくる。
もちろん、そうならないように万全の準備はスタッフ・ファミリーズで行う。昨年の初日3試合目にウチの運動量が一切落ちなかったという事もチームとしての準備の成果だと思っている。そのあたりは今年も継続する。
だけど、やはり勝負の1点を取るためには体力回復以外の部分でベンチワークを充実させる必要がある。幸いにも複数のポジションをこなせる選手がたくさんいる。簡単にいうと、前線で9よりも4の方が良かったり、サイドで14よりも5の方が必要だったりするシーンが試合の流れの中でも、相手との相性としても出てくるのだ。
そんな中、私は直接見ていないんだけど今日も16がファーストゲームで先制点を決めたそうな。こういうヒトも切り札として必要なシーンが出てくるかもしれない。
そういった事も含めて、今日のU12は良いトレーニングができたと思います。
さて、U10も3試合ありました。こっちはRIHOもフル出場のデコボコチームで、交代枠もなし。初戦の敗戦で整理したことが残り2試合でうっすら出せていたような気がするからまあいい。
3年生はずいぶんキャラが際立ってきたかな。3者3様ですが、一番スパイシーだったのはSERAかな。RIHOやMOMOは経験重視とはいえ、やはり試合を重ねるごとにサッカー選手っぽくなってきた。
情報を仕入れて、判断して、実行する。サッカーと言うのは頭の中もトレーニングする必要があるのです。何人かに「そういう視点でU12のゲームを見てみろ」と言いました。そろそろそういう段階に入ってきたと思っています(RIHOはまだいいよ)