こんばんはKEDちちです。
この週末はなでしこフェス。私は帯同しませんでしたが、結果だけ見るとやや失点が多いか。明日は切り替えていきたいものです。ちょっとだけ天気があやしいのかな。来週もゲームが続くので、着替え類など忘れもののないように。
得点者に5や6の名前が。これはこの時期ならば想定内の事。ならば戦績はもうちょっとだけ良くても不思議はないんだけどね。明日か。来週か。
U10はフットサル場。こちらはわりと暖かくて、私もずいぶん汗をかきました。SERAあたりが『今日は身体が軽い』ような独り言を言ってました。明日はU12と同じ会場で助っ人参加になりますが、風はどんな感じだろうか。こちらも忘れものがないように。
U10は体験や練習生で10人以上だったので、シュート練習なんかは2ヶ所で別メニューで同時に。要は回転よくしてたくさん経験を積んでもらおうと。目的を理解して頂いたようでファミリーズ総動員で球拾いです。ま、限られた時間でやっておきたいことを詰め込んだ状況だったので助かりました。
やっておきたいこと。MIOのGKトレも、来週のプチまでにはやっておきたいことがひとつあって、今日は草地でセービングみたいなことを。先週、テクネ助っ人で紫香楽の同い年GKがやっていたのを見せながら『あれもやってもらうからな』とは言ってましたのでね。
さて、こういうのは最初が肝心。なので実演担当をMIWパパにお願いしました。私はプレイヤーとしてはやった事が無いので、微妙な部分はうまく伝える事ができないのです。ただ、最初におかしなものを教わってしまうと取り返しがつかなくなることは知ってる。
結果。少し離れたところでこっちに背中を向けて球拾いしてくれていた、これまたRIパパの足元までMIOがすごい勢いで急に滑り込んできたものだから『おおう?』みたいになっていました。
体験は三年生。背が高くて手足が長くて。U10ママさんらに『美人さんが来てくれたねぇ。よかったねぇ』って言ったら『ウチらの娘はどうやっちゅうねん!』とひな壇芸人ばりのダメ出しをいただきました。この部分をやり直したいので、また体験に来てください。