今日は紫香楽で京滋リーグ。
やっぱり涼しい。途中でバラバラっと大粒の雨が降りましたが、京都ならそこで蒸し風呂になって終わってるところですね。
8分3ピリオド制もちょうど良い感じです。他のチームも含めてみんな無事だったように思っています。
今日は2チーム出し。京都側が1チーム足りない感じだったので、思い切ってU11チームを始動。北上Zです。ももクロを意識したんだけど、選手達からするとちょっと古いのかな?ネーミングへの手ごたえはほとんど無かったです。
U12はJIROコーチに任せて、私は主にU11を。共に全試合無敗で終えることができた事は大きい。U11に関して言えば、助っ人経験が確実に活きてます。
13、14、19といったところにしっかり16が加わってきたのが大きい。そして18も本日は待望のゴール。5年生もちょっとはまとまってきたか。今日は体験のWAKANAもきてくれたので、U12チーム相手にも堂々とわたりあえました。
このへんに15や17そして3が加わってくるのなら、かなり面白くなるかもね。
そしてSAYAもものすごい進化を見せています。プレーがとてもスピーディーでした。昨日来てくれた同学年のNANAがやってたアウトサイドでのタッチをやってみようかね。おそらくSAYAの場合もスルスル抜け出せる。もうそんなところまで来ています。
U12の方は、いくつかのカタチが自分たちのスタイルとして確立してきた感じ。4の攻め上がりなんかも、あれだけエキセントリックな感じで来られたら、相手は確実に混乱する。自信がついてきたのかもしれません。
6を中心に小気味良い攻撃が出るようになっていて、そこへたまに出る9の迫力あるプレーが良いアクセントになっている。クロスの精度もそうだけど、あのループシュートは成長の証しということでいいと思います。ちなみにバックヘッドのフリックパスなんてのもあったしね。
8なんかも、多分相手チームからしたらイヤな選手になっているんだと思います。最近は大きくミスが減っているし、守備に攻撃にと運動量もすごい。フォローや駆け上がりだから、結果的にはボールに触れることもなく終わる事の方が多いのにもかかわらずだ。フォアザチームというやつですね。
ま、全部見ていないので今日の動画はかなり楽しみです。
さて、U11の最終戦。相手が7人だから7人でやりましょうかという話。ウチは2年生を1名出場させますので、同じく2年生を1名助っ人に出しましょうという事にしました。ただし、この助っ人っていうものをINORIはうまく理解できるかなと少し不安になって相手チームに合流する様子を見てましたらば、サッと片手を挙げて「はーい よろピーン!」で完全につかみはOK。スタッフも選手も全員ニコニコにしてくれていました。
なかなかできませんよ。サッカーがうまくなるかどうか知らないけど、このひとはかなりの大物になる。
こんばんはKEDちちです。
今日は北摂リーグ。3試合です。10がいないからか、だるいファーストゲームに。
3試合目にはようやくいい感じになりました。9がクロスの精度であったり、シュートテクニックを修正したことがひとつの要因です。
決定的なプレーをすることで、チームを盛り上げるのが背番号9の役割だからね。
10がいない部分は7がしっかり対応。見事なシュートもありました。
5年生以下はサザンの助っ人。今日は5枠です。こちらも3試合。ずいぶんタフな選手になってきている様子。3試合目は身体が大きな選手が多いチームを相手に2失点で収めてきた。サザンの6年生達が奮起したのだだろうと想像するんだけど、ウチのヒト達もがんばったに違いない。
6年生のゲームと同時開催だったので、遠目でしか追えていないんだけど、抜かれた16が懸命にダッシュする姿や、前線で激しくチェックを仕掛ける18なんかは確認できた。
なによりそのゲームを終え、テントに戻ってくる時の5年生5人+SAYAの姿がよかった。たくましくもあり、かっこよくもあり。「あぁやりきったんだなぁ」という感想。まさにアルマゲドンの生還シーンそのものでした。私がリブ・タイラーなら抱きつきに行ってるとこだよ。
つまり、今日もチーム全体として、とてもいい積み上げができているように思います。
こんばんはKEDちちです。
今日は三重の大会に行くはずが中止となったので、紫香楽にお願いしてグラウンドを確保してもらいトレーニングマッチ。チビーズも屋根付きフットサルでトレーニング。
新入団の6と、体験1名を加えてという感じ。京都と比べるとずいぶん涼しいんだけど、こっちにしては猛暑だということで、紫香楽の選手達がどんどん減っていくという。
なので、今日も5年生中心に助っ人なんですが、今年はそんなケースが多いので5年生のゲーム経験値もずいぶん高まっている。14や19なんかは、相手に回すとかなりやっかいな選手になってきています。
15分ハーフを3本と、空いた時間にフットサルをちょこちょこ。シュート練習もちょこちょこ。充実した活動になったと思っています。
9のシュート。3本に1本くらいはストライカーらしいものになってきた感じ。続けてほしいものです。
こんばんはKEDちちです。
久しぶりの岩倉東。10時~14時の一番暑い時間帯だったけど、まだマシな気候。
今日は来春始動のU15チーム。ビオレリーナの体験会。
体験会といっても4年生まで入り混じってのトレーニングだ。なんだそれ?ってなるかもしれないけど、それはそれでいい。なぜならば、U12とU15のコンセプトは同じだからだ。
中学サッカーとは11人制になり、ピッチが広がり、5号球になり、多少のフィジカルが要求されることを除けば、局面が連続するスポーツであることに違いはない。だから、本日のトレーニングテーマなんかはU12にもU15にも通じる。
11人制に移行するとき、変わる部分と変えなくても良い部分があると思っている。で、変えなくても良い部分は変えないでいく。ここをブランドというかチームカラーとして育成・強化していく。それくらいの思い切りがないようでは、なかなかU15の世界で存在感を出せるチームにはならないだろう。
中学からサッカーを始めるヒトが来たとして、そのチームのコンセプトがはっきりしていればしているほど、吸収速度は増す。案外、頭の良い選手なら瞬時に会得するだろう。ラグビーやってたとか、ミニバスやってたとか、陸上やってたとか、そういう選手の合流も楽しみです。
今日はサザンウインドのみんなも来てくれたので高学年で20名ほどに。チビーズはチビーズでミニゲーム三昧。
ゲーム形式の中でSAYAが負傷しました。ファウルになったものの、あれはSAYAがファウルを誘ったようなもの。あんなに素早く身体を入れられたのでは、相手はどうしようもない。
ヘッドスライディングみたいになって、どうかなと思ったんだけど泣いてなかったし、顔に傷もなかったのでよかった。女優は顔が命だからね。ヘディング練習で1回ヘディングするたびに前髪を直すヒトだからね。ま、ナイスプレーです。
ビオレリーナ。紫の踊り子という意味。造語です。それが自分を表現するものであれば、どんな踊り方でもOK。リズムがバラバラでもコンセプトが同じであれば、観客を魅了するステージが作れるはずだと思っています。
4はあれだな。マイケルジャクソン的なやつだな。きっと。よくフォー!って叫んでるもんね。