北上F.C.Jr.のクラブハウス

京都のサッカー大好きGIRLSの集まり北上F.C.Jr.のサポーターです☆

むらさきちきぶ897

2022-01-09 | むらさきちきぶ

こんばんはKEDちちです

今日は北園。U10が多かったので4年生だけ別メニューとしました。にぎやかでいい。

各カテゴリともやることは同じ。積み上がっていきます。4年生はバウンドボールのコントロールを中心にいろいろと。

U12なんか見ていると、特に6年生なんかはずいぶんトラップミスが減っている。ボールがよくつながります。もらうヒトがもう少し相手のいやがる事をするようになったら、と思っています。

行きたい方向の逆に動きだしてからターンしてみるとか。急にポジションを変えてみるとか。

ま、そのためにはボール以外のものをチラッと見ておかないといけないね。

OG、いつもの姉妹がやってきましたが、今日はトレーニングウェアじゃないようです。あれだね、ノエビアスタジアムだね。

私はスマホで見ましたが、神村学園の14番に夢中です。相手のいやがるところにググッと走りこんで決めましたね。ちなみにこの選手はよく走ります。中学部にいるOGもこれくらい走れるようになればワンチャンあるかもね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むらさきちきぶ896

2022-01-08 | むらさきちきぶ

こんばんはKEDちちです

今日はスポ広。令和4年の活動スタート。今日から3連休であることを知ったのが金曜日だったので、何か得した気分です。

U12はFコーチのトレーニング。トレーニングの中では確実に上達が確認できますが、これがゲーム形式になると、その成果はまだ限定的です。少しやきもきする段階ですが、もう少し見ていきます。

ここへきて、いい顔をするようになったなと思う選手が6と11か。姿勢なんかも含めて、サッカー選手っぽい。

U10はNBAコーチのトレーニング。こちらも全体的な底上げが確認できています。GKに1を配置してのシュート練習は、1の圧勝。「キャッチされないように」という話で少し変化したヒトもいました。中でもSAEのシュートがジャストミートして高校生並みのシュートを決めたのには笑いました。すごい音がしました。

私はGKトレーニング。少しキツめの内容にしました。1はいろいろ試行錯誤しながら取り組んでいます。

選手らにはYouTubeばっかり見てないで女子サッカーをテレビ観戦してはどうかと言っています。皇后杯、U18、高校女子と、まさに今がシーズンです。去年と今年では感じるものが違うヒトも多くなっていると思います。是非。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする