春の全国交通安全運動(6~15日)初日となる4月6日
愛媛県警松山西署と松山西交通安全協会による交通安全祈願が行われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/5c/d5d078341dd174ab693e6d696ecc3ce1.jpg)
当嚴島神社は、江戸時代には松山藩主が参勤交代で江戸に行く際に
お参りされ、その道中の安全、藩内の平和を祈願されていた神社です。
古くより道の神様として信仰され、交通安全の御利益を受けに来られます。
現在でも車の清め祓いに来られる方は多く
年度の関係か3月、4月は特に増えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/29/d6ee90b1bf1fa6e3353b7caa892abcbb.jpg)
県内の交通事故が起こらないよう
滞りなく祈念いたしました。
報道機関にも取り上げられました。
車のお祓いをご希望の方は電話にてご予約下さい。
三津 嚴島神社
愛媛県松山市神田町1-7
電話:089-951-1471
愛媛県警松山西署と松山西交通安全協会による交通安全祈願が行われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/5c/d5d078341dd174ab693e6d696ecc3ce1.jpg)
当嚴島神社は、江戸時代には松山藩主が参勤交代で江戸に行く際に
お参りされ、その道中の安全、藩内の平和を祈願されていた神社です。
古くより道の神様として信仰され、交通安全の御利益を受けに来られます。
現在でも車の清め祓いに来られる方は多く
年度の関係か3月、4月は特に増えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/29/d6ee90b1bf1fa6e3353b7caa892abcbb.jpg)
県内の交通事故が起こらないよう
滞りなく祈念いたしました。
報道機関にも取り上げられました。
車のお祓いをご希望の方は電話にてご予約下さい。
三津 嚴島神社
愛媛県松山市神田町1-7
電話:089-951-1471