三津を愛する任意団体
平成船手組の新年の御祈祷が行われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ec/85fa278275d1775c00b148114c56adb6.jpg)
船手組とは、簡単に言うと
江戸時代の水軍
江戸時代に三津に船手組があり
三津を拠点に街を守ってくれたことにあやかり
この名前を使っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a3/74a4fec2db5e07876c35dd9cedd52273.jpg)
当嚴島神社の正面には船手組の名前が彫られた玉垣があり
当時多額の寄付を戴いたことが分かります。
此の石の前で撮影するのが恒例行事になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/b3/75e9d343699a616fc89b58f742414ff0.jpg)
御祈祷が続いていたので撮影に参加出来ず残念でしたが
滞りなく祈念致しました。
平成船手組の新年の御祈祷が行われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ec/85fa278275d1775c00b148114c56adb6.jpg)
船手組とは、簡単に言うと
江戸時代の水軍
江戸時代に三津に船手組があり
三津を拠点に街を守ってくれたことにあやかり
この名前を使っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a3/74a4fec2db5e07876c35dd9cedd52273.jpg)
当嚴島神社の正面には船手組の名前が彫られた玉垣があり
当時多額の寄付を戴いたことが分かります。
此の石の前で撮影するのが恒例行事になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/b3/75e9d343699a616fc89b58f742414ff0.jpg)
御祈祷が続いていたので撮影に参加出来ず残念でしたが
滞りなく祈念致しました。