三津嚴島神社ブログ

愛媛県松山市神田町に鎮座する嚴島神社の神主の記録

雪化粧

2012年02月04日 | 日々のできごと

2月3日

節分を迎えるこの日、松山では珍しく雪が積もりました。実に8年ぶりの大雪だったそうです。

昔、明治神宮にいた頃に、北海道出身の同期生にこのくらいの雪は積もったとは言わない と言われたのを思い出しましたが・・。

当厳島神社の社殿も雪化粧しております。

201223_001 

雪が積もって、馬もなんだか寒そうに見えます。

201223_003 

それに比べて狛犬はまだまだ頑張れそうです。

201223_014 

境内の桜並木も雪が積もるとなんだか雰囲気が違います。

201223_015 

滅多に雪を見ないものですので、やたらと写真を撮ってしまいました。たまに降るから良いものの、ニュースを見ていると全く喜べない状況になっています。

松山では、しばらく雪は降らないとは思いますが、雪道での運転や歩行などはくれぐれもご注意下さい。

コメント

月次祭(如月)

2012年02月03日 | 三津嚴島神社祭典

2月1日

月次祭滞りなく執り行いました。

201221_003 

お祭り前後に厄除け祈祷をされる方がいましたので、今月もあわただしくなりまして、すいません・・・。

今月には暦の上で立春を迎えますが、まだまだ厳しい寒さが続きますので、どうぞお身体ご自愛下さい。

201221_001 

今月の香川ひろこさんの献花。花材はモジ、チューリップ、ルスカスです。

201221_005 

コメント

椿祭り 

2012年02月01日 | 他神社・仏閣

しばらくブログの更新ができず、すいません。

1月29~31日まで伊豫豆比古命神社(愛媛県松山市居相2-2-1)に椿祭りの手伝いに行っておりました。

三日間とも天気が良く、多くの方がお参りに来られていました。

2012129_004

今年は初日が日曜ということもあり、特に29日は非常に多くの参拝者が来られていました。また、今年は鎮座2300年にあたる年になるそうです。

2012129_005

ちなみに私は主に太鼓を叩いておりました。人目につかない場所ですので、気付いた人はいないと思いますが・・・。

2012129_009

今年も皆様に支えられ、無事ご奉仕することが出来ました。ありがとうございました。

2012129_010

コメント