先住民族関連ニュース

先住民族関連のニュース

アイヌ、琉球人遺骨返還を 国連人権理でNGO訴え

2019-03-21 | アイヌ民族関連
北海道新聞 03/20 07:32
 【ジュネーブ共同】非政府組織(NGO)「国際人権活動日本委員会」は19日、国連人権理事会で声明を発表、墓地などから持ち出されて大学に保管されているアイヌ民族と琉球人の遺骨について「研究目的でも許されない」と非難し、子孫らへの返還を求めた。
 声明を読み上げた前田朗東京造形大教授は遺骨返還訴訟にもかかわらず多くの遺骨が返還されていないとし「先住民族の権利に関する国連宣言は遺骨の返還の権利を定めている」と強調した。また、アイヌ民族の言語や文化伝統の保護が不十分で琉球人についても先住民と認めるよう国連の人種差別撤廃委員会が勧告していると指摘し、日本政府に早急な対応を求めた。
 アイヌ民族の遺骨については訴訟などを受け北海道大が遺骨の一部を返還。京都大にある琉球人の遺骨については琉球王家の子孫らが返還を求める訴訟を起こしている。
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/288151

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通史編を読む/36 忠誠の意思統一図る 系譜創作と修史事業 /青森

2019-03-21 | アイヌ民族関連
会員限定有料記事 毎日新聞2019年3月21日 地方版
 江戸時代の大名家は、自らが領主にふさわしい存在であることを示すため、さまざまな伝承や伝説などを織り込んだ系譜の創作をおこなった。17世紀半ばの江戸幕府による諸家系図編さんの際、弘前藩主津軽家は自らを摂関家藤原氏の流れとする系譜を、盛岡藩主南部家は源氏の嫡流とする系譜を幕府に提出した。
 南部家は、中世から領主として由緒ある家柄であることを主張したが、南部家や浪岡北畠氏らとの戦いを経て津軽を手にした津軽家は、摂関家筆頭の近衛家との関係を通じて、領主としての地位を確固たるものにしようとした。
 しかし、当時の弘前藩内には、「津軽家は南部家の支流である」という認識が広まっていた。これを払拭(ふ…
この記事は有料記事です。
残り806文字(全文1102文字)
https://mainichi.jp/articles/20190321/ddl/k02/040/041000c

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾大保管の遺骨、沖縄に返還 63体、昭和初期に持ち出し 京大にも

2019-03-21 | ウチナー・沖縄
琉球新報2019/03/21 06:30

台湾大学から返還された遺骨。1体ずつ段ボール箱に梱包されている=18日、西原町の県立埋蔵文化財センター(県教育委員会提供)
 昭和初期に旧帝国大学の人類学者らによって沖縄から持ち出された遺骨63体が20日までに、保管されていた台湾の国立台湾大学から沖縄側に返還された。遺骨を受け入れた県教育委員会によると、遺骨は県立埋蔵文化財センターに保管されている。県教委は遺骨を歴史的な資料として保管することにしており、調査などを行うかどうかは「今後検討したい」としている。一般への公開は現在のところ予定されていない。
 返還された遺骨には、人類学者の金関丈夫氏が1929年に今帰仁村の百按司(むむじゃな)墓から研究目的で持ち出した遺骨も含まれているとみられる。琉球民族遺骨返還研究会の松島泰勝代表(龍谷大教授)らは遺骨が遺族の了解を得ずに持ち出されたとして違法性を指摘しており、遺骨の尊厳を回復するためには風葬地に戻して「再風葬」するよう求めている。ただ県教委は「現在のところ再風葬は考えていない」としている。
 台湾からの遺骨は1体ずつ段ボールの箱に梱包(こんぽう)されて輸送され、18日までに沖縄に到着した。現在、輸送時の箱に収めたまま埋蔵文化財センターの収蔵庫に収められている。県教委は遺骨を木製の箱に移し替え、温湿度を一定に保って保管することを検討している。担当者は「戻ってきたばかりなのでまずはしっかり保管したい」と話す。
 金関氏が沖縄の各地から持ち出した遺骨は台湾大のほか、京都大学にも保管されている。京都大は返還するかどうか明らかにしていないため、研究者らが昨年12月に返還を求めて京都地裁に提訴した。
 研究目的で持ち出された先住民族の遺骨は、世界各地の大学や博物館などが相次いで返還している。国内でも北海道大学などがアイヌ民族の遺骨を遺族らに返還した。
https://news.nicovideo.jp/watch/nw5023379

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする