今年のJARL総会間近となりました。
近所での開催であれば、駆けつけるところですが、今年は会場へは欠席です。
総会での質問等で仮にこちらの望む回答が得られなくとも、納得できる理由が理事側から聞ければ、ストレスも残らずに帰れるのですが、何故か毎年ストレスを増やしてしまう印象です。
今年は、公益法人化のみならず短波帯が使用できなくなる可能性を残したPLC問題についても意見が交わされると思います。公益法人化も大事でしょう、しかし、PLCが蔓延って短波帯が使えなくなれば、連盟がどのような形の団体で残ろうが、意味をなさなくなるのでと思ってしまいます。
すでにPLC問題は過去のことのように印象付ける連盟の態度には疑問が残ります。
ぜひとも総会でこの問題について質疑が行われ、短波帯への悪影響が起きないように、PLC問題に対して連盟は警戒を示し、理事会報告で流れたような「特に問題はありません」などと一言で終わるような報告でなく、PLC装置の検証結果を詳細に会員へ公開することを期待します。
今年の総会ではJA1ELY草野さんがPLC問題について質問されます。連盟がPLC問題に対し積極的に動くように向かうことを期待して、私は草野さんに委任状を託しました。
もし、未提出の方はまだ間に合いますので、PLCによって短波帯の環境破壊を心配されるならば、その気持ちをこめて5月18日(金)必着で委任状の提出をお願いします。
それだけで十分に総会出席に匹敵すると思います。
近所での開催であれば、駆けつけるところですが、今年は会場へは欠席です。
総会での質問等で仮にこちらの望む回答が得られなくとも、納得できる理由が理事側から聞ければ、ストレスも残らずに帰れるのですが、何故か毎年ストレスを増やしてしまう印象です。
今年は、公益法人化のみならず短波帯が使用できなくなる可能性を残したPLC問題についても意見が交わされると思います。公益法人化も大事でしょう、しかし、PLCが蔓延って短波帯が使えなくなれば、連盟がどのような形の団体で残ろうが、意味をなさなくなるのでと思ってしまいます。
すでにPLC問題は過去のことのように印象付ける連盟の態度には疑問が残ります。
ぜひとも総会でこの問題について質疑が行われ、短波帯への悪影響が起きないように、PLC問題に対して連盟は警戒を示し、理事会報告で流れたような「特に問題はありません」などと一言で終わるような報告でなく、PLC装置の検証結果を詳細に会員へ公開することを期待します。
今年の総会ではJA1ELY草野さんがPLC問題について質問されます。連盟がPLC問題に対し積極的に動くように向かうことを期待して、私は草野さんに委任状を託しました。
もし、未提出の方はまだ間に合いますので、PLCによって短波帯の環境破壊を心配されるならば、その気持ちをこめて5月18日(金)必着で委任状の提出をお願いします。
それだけで十分に総会出席に匹敵すると思います。