JA6WFM DX - CONTEST-50MHz plus 160m JCG-43012

コンテスト参加、6m/10m/15m/CW/SSB/FMオープン話題

記念局とコンテスト参加

2007-12-06 19:05:38 | アマチュア無線
今年のFDCで東北大学100周年記念局の8N7TU/1が見事にトップに輝き表彰の対象になっていたので「あれっ記念局も表彰対象になるのかな?」って疑問があったので連盟に問い合わせてみました。

実は私も以前記念局でコンテストに参加したいと思っていたのですが、「参加は問題ないけど、チェックログとして表彰の対象にはならない」と理解していました。
なので今回の問い合わせは決してクレームでないことを前もってお断りしておきます。

連盟の見解は以下のようになっていますので、「意外と知られていない?」「それとも私だけが知らなかった?」情報の共有として、記念局でのコンテスト参加の参考になればと掲載します。


本文
JA6WFM


いつもたいへんお世話になっております。
JARL事務局・運用課長のXXXXです。
どうぞよろしくお願いいたします。

記念局8N7TUのコンテスト参加と表彰対象につきまして、Eメールを
いただきましてありがとうございました。お返事がたいへん遅くなってしまい
まして申し訳ございませんでした。

このことにつきましては、JARLが開設した記念局(8ではじまるコール)は
JA1RL等も含めて、コンテストに参加し、書類を提出した場合はチェックログ扱いと
なります。
これは連盟の開設する局はチェックログとするとの取り決めがあるためです。

一方、最近は8ではじまるコールの局であっても、JARLが開設した局ではないことが
ございます。これらは一般局と同じ扱いとなります。

8N7TUもJARLが開設した局ではありませんので、表彰対象とさせていただきまし
た次第です。

このことにつきましてはなにとぞご理解いただきたくよろしくお願いいたします。
今後ともよろしくお願いいたします。

------------------------
(社)日本アマチュア無線連盟
 会員部運用課 XXXX
 
----- Original Message -----
From: "ja6wfm" <>
To: <>
Sent: Wednesday, December 05, 2007 6:34 AM
Subject: FDCの結果と記念局の参加について


> JARL運用課 コンテスト担当殿
>
> 2007年フィールドデーコンテストの結果で
> 記念局8N7TUのコンテスト参加と表彰対象
> についてお尋ねします。
>
> これはクレームでなく質問ですので誤解のないように
> 前もってお願いします。
>
> 以前、コンテストのガイドラインか記念局の運用
> または記念局開局のガイドライン等で記念局の
> コンテストへの参加に付いて記載されたことを目にしたような
> 記憶があります。
>
> 私としての解釈はコンテストでの交信は問題ないが
> 表彰の対象になるかどうかでした。
>
> それは、局の設備は別として
> 記念局として特別なコールサインであるがゆえ
> 目立つ存在であり、他の一般局と比較した場合に
> 呼ばれる確率が高いのではないかと理解していました。
>
> ただ連盟として、「記念局のコンテスト参加云々はまったく関係ないです」の
> 明確な見解が出ていればそれはルールとして受け入れれば
> 良いことですので問題も生じないと考えます。
>
> 一部そのこのような理解があるのではと思うのと
> 記念局でコンテストに参加したいとの思いもありましたので
> お問い合わせした次第です。
>
> ご回答宜しくお願いします。
> 回答については、会員の中で情報を共有する意味で
> 公開をお願いします。
>
> JA6WFM




コメント (1)