先月の与論島移動でまったく使い物にならなかったAH-4ですが、どうも廻りこみ対策が不十分だった様です。
事前の試運転では良かったので問題ないと思っていたのですが
念のためにAH-4側の同軸とコントロールケーブルをフェライトバーに巻きつけました。
これが与論島で使ったやつ、実際には、コントロールケーブルも同様に7個のパッチンコアに通していたのです。やはりインダクタンスが足りない?、こればかりは桐のタンスでもどぎゃんもならんばい。
こちらが今回のやつ、これは別に使用中のAH-2と同じ仕様です。垂直エレメント10mに17mラジアル7本でとりあえず80mから6mまで全てのバンドでOKでした。
それにしても本当に廻りこみが原因としたらICOMもその辺り考えて設計してくれると良いと思うのは間違い?それともユーザーの義務?
せめてお呪いキットでも出してくれると親切かも、簡単に作れるので買うかどうかは別として
さてこのAH-4ですが160mタワードライブの給電部に入れてみましたがちょっと無理の様。7MHzから上は使えた。
これがAH-2だと上手く使えるんですがね。
事前の試運転では良かったので問題ないと思っていたのですが
念のためにAH-4側の同軸とコントロールケーブルをフェライトバーに巻きつけました。
これが与論島で使ったやつ、実際には、コントロールケーブルも同様に7個のパッチンコアに通していたのです。やはりインダクタンスが足りない?、こればかりは桐のタンスでもどぎゃんもならんばい。
こちらが今回のやつ、これは別に使用中のAH-2と同じ仕様です。垂直エレメント10mに17mラジアル7本でとりあえず80mから6mまで全てのバンドでOKでした。
それにしても本当に廻りこみが原因としたらICOMもその辺り考えて設計してくれると良いと思うのは間違い?それともユーザーの義務?
せめてお呪いキットでも出してくれると親切かも、簡単に作れるので買うかどうかは別として
さてこのAH-4ですが160mタワードライブの給電部に入れてみましたがちょっと無理の様。7MHzから上は使えた。
これがAH-2だと上手く使えるんですがね。