最近留守中は
VE3NEA Alex sanのワールドビーコン自動追従受信ソフト
http://www.dxatlas.com/faros/
を働かせて一日のコンディションを振り返っています。
このソフト簡単に言えば、自動的にワールドビーコンの送信時間に同期してリグの周波数をビーコン周波数にチューニングさせて信号レベルがグラフとマス埋めで記録されます。
どのバンドで、どの時間に、何処のエリアが受信できていたかが判るので
クラスター歴を見るより、実際に受信できた信号なので
コンディション把握には有益かも
現在20m高のロータリーダイポールを東西に配置して(指向性は南北)で
受信しているので方向によっては指向性の影響があります。
本来ならばマルチバンドバーチカルなど使用するとベターでしょう。
28MHz中々マスが埋まりません。RR9Oは偶に入感しているようです。
VE3NEA Alex sanのワールドビーコン自動追従受信ソフト
http://www.dxatlas.com/faros/
を働かせて一日のコンディションを振り返っています。
このソフト簡単に言えば、自動的にワールドビーコンの送信時間に同期してリグの周波数をビーコン周波数にチューニングさせて信号レベルがグラフとマス埋めで記録されます。
どのバンドで、どの時間に、何処のエリアが受信できていたかが判るので
クラスター歴を見るより、実際に受信できた信号なので
コンディション把握には有益かも
現在20m高のロータリーダイポールを東西に配置して(指向性は南北)で
受信しているので方向によっては指向性の影響があります。
本来ならばマルチバンドバーチカルなど使用するとベターでしょう。
28MHz中々マスが埋まりません。RR9Oは偶に入感しているようです。