聴力検査で特定の周波数の受信能力が低下していることは何度か書きました。久しぶりにRTTYをやっていて気付いたが更に悪化しているようだ。
何故かと言うとRTTYのモニタ音(800Hz位?)が非常が聞き取りにくくなっていた。何故気付いたかというと音が聞き取りにくいときに、象の耳のように耳に手をあてると、とても聞きやすくなるだが、そうしてみたらモニタ音は出ていることに気付いた。そして手を退けると、聞こえなくなる。嘘のような本当の話。
こうやって違いが判るうちはまだまだ対応が出来そうだが、手をあてても聞こえなくなったら、どう対応しようか?未だ特定の周波数だけなのでCWもトーンを選べば問題ないが、横で聞いているサブオペに「何でこの信号を取らないの?」といわれる可能性が大きい。
親父も聞こえ難くて耳に手をあてていた事がよくあったが、同じようなことをやっていたのだ。
テレビを見てて音量が大きくなり過ぎることも最近多くなり、意識して絞るのだが、それでも大きい。
面白いことにテレビの前で丁度聞きやすい音量にしてて、そこを離れて、隣の部屋で聞くと、その音量がうるさく感じる。これも不思議である。
色々な部分にガタが来ているので不老長寿の薬でも発明しないと仕方ないですね。怪しいのはたくさんありますがね(笑)
何故かと言うとRTTYのモニタ音(800Hz位?)が非常が聞き取りにくくなっていた。何故気付いたかというと音が聞き取りにくいときに、象の耳のように耳に手をあてると、とても聞きやすくなるだが、そうしてみたらモニタ音は出ていることに気付いた。そして手を退けると、聞こえなくなる。嘘のような本当の話。
こうやって違いが判るうちはまだまだ対応が出来そうだが、手をあてても聞こえなくなったら、どう対応しようか?未だ特定の周波数だけなのでCWもトーンを選べば問題ないが、横で聞いているサブオペに「何でこの信号を取らないの?」といわれる可能性が大きい。
親父も聞こえ難くて耳に手をあてていた事がよくあったが、同じようなことをやっていたのだ。
テレビを見てて音量が大きくなり過ぎることも最近多くなり、意識して絞るのだが、それでも大きい。
面白いことにテレビの前で丁度聞きやすい音量にしてて、そこを離れて、隣の部屋で聞くと、その音量がうるさく感じる。これも不思議である。
色々な部分にガタが来ているので不老長寿の薬でも発明しないと仕方ないですね。怪しいのはたくさんありますがね(笑)