JA6WFM DX - CONTEST-50MHz plus 160m JCG-43012

コンテスト参加、6m/10m/15m/CW/SSB/FMオープン話題

続 IC-756PRO3点検中

2013-08-17 00:02:00 | アマチュア無線
発振の症状で壊れた756PRO3

少し進展が、発振が起こっていたバンドで終段のアイドル電流を最小にすると発振が止まって、隣の受信機で送信周波数の信号が確認できる。

そこですしずつアイドル電流を増やして行くと、RFメータが勢い良く振れて発振状態に同時に信号が確認できなくなる。この時に消費電流は25A位に達する。しかしこの調整点だと他の正常なバンドでアイドル電流は規定値である。

それとプッシュプルの2個のトランジスタのコレクタ電圧が均等でない。
これも怪しい、片方だけが逝きかけているのか、それとも両方なのか
他に原因があるのか。。。。

まだ原因は判らない

何かヒントでもないかとネットで検索中で合うがまだ見つからず

コメント