年中初夏の気候のサンサルバドルです。
先週からこんなので遊んでいます。途中でダイヤルがロックしているとのことで見て欲しいとやってきました。
ギアの重なりがずれて、ダイヤル表示がゼロになる前にVFOメインシャフトが回しきった状態になり、ロックしていたようです。周波数表示スケールのずれも修正しましたが、メインスケールと、サブスケールを抑え込んでいる(多分?)シムシートが二つに割れて落ちていました。
ただ奇麗にま二つだったのでこれが正常なのか?今はダイヤル後ろに輪ゴムを巻きこんで抑え圧を調整して使える状態になりましたが、これで良いのだろうか?
実家でも譲ってもらったR4Cを使っていましたが、良いラジオは何十年立っても良いですね。交信をBGM代わりに聞いています。
程度の良いR4Cが欲しくなりました。欲しいものばかりです(笑)
残念ながらランプ切れで青い緑色の明りが灯りません。


先週からこんなので遊んでいます。途中でダイヤルがロックしているとのことで見て欲しいとやってきました。
ギアの重なりがずれて、ダイヤル表示がゼロになる前にVFOメインシャフトが回しきった状態になり、ロックしていたようです。周波数表示スケールのずれも修正しましたが、メインスケールと、サブスケールを抑え込んでいる(多分?)シムシートが二つに割れて落ちていました。
ただ奇麗にま二つだったのでこれが正常なのか?今はダイヤル後ろに輪ゴムを巻きこんで抑え圧を調整して使える状態になりましたが、これで良いのだろうか?
実家でも譲ってもらったR4Cを使っていましたが、良いラジオは何十年立っても良いですね。交信をBGM代わりに聞いています。
程度の良いR4Cが欲しくなりました。欲しいものばかりです(笑)
残念ながらランプ切れで青い緑色の明りが灯りません。

