今年開催されたコンテストの結果発表が幾つかありましたが、総合得点のみの発表で交信局数とマルチの数が発表されないケースが増えてきているようです。
これがサマリー形式の変更による影響なのか、それとも主催者が必要ないと考えているのでしょうか?
コンテストに参加する局にとって、得点の中身は一番興味ある部分ではないでしょうか?それとも、総合得点で何番になったかどうかだけで満足する参加者が増えているのでしょうか?
もし、従来の様に交信局数とマルチの発表は必要だと思われる局は、サマリのコメントで希望を伝える事が必要ではないでしょうか?
若しくは何故総合得点だけを発表するのかを主催者に問い合わせして見ることも必要かと思います。
主催者としてコンテストを盛んにしようとの思いがあれば、ルールだけでなく、発表方法にも工夫が必要ではないでしょうか?
私も主催者として集計に関わっていますので主催者の苦労は判った上での投稿です。
これがサマリー形式の変更による影響なのか、それとも主催者が必要ないと考えているのでしょうか?
コンテストに参加する局にとって、得点の中身は一番興味ある部分ではないでしょうか?それとも、総合得点で何番になったかどうかだけで満足する参加者が増えているのでしょうか?
もし、従来の様に交信局数とマルチの発表は必要だと思われる局は、サマリのコメントで希望を伝える事が必要ではないでしょうか?
若しくは何故総合得点だけを発表するのかを主催者に問い合わせして見ることも必要かと思います。
主催者としてコンテストを盛んにしようとの思いがあれば、ルールだけでなく、発表方法にも工夫が必要ではないでしょうか?
私も主催者として集計に関わっていますので主催者の苦労は判った上での投稿です。
全てはJARLコンテスト委員会の改悪のせいです。
R2.0はR1.0より数値は上がってますが内容はグレードダウンです。
もう支部の皆さんの困ったなあーの顔が目に浮かびます。
R2.0を1.0に変換するツールで対応するしかないですね。
しかし多くの支部、地方コンテストの主催者はログサマリはJARLに準ずる形式(とだけ)としています。
それによってどの様な不便さが生じるかは殆どの主催者は想定していなかったと思います。
それじゃどうしようか考えます。そこでversion1での再提出をお願いするか?
version2のデータから局数とマルチを抽出するか?
又は、version2で見えるデータだけを元に集計するか?の3つの選択だったと思います。
そして、どれを採用するかは主催者の判断です。仮に今年は仕方なく③番を選択したとしても次回の開催では、これは良くないので改善しよとされることを望むのです。
しかし、結果発表に関して意見や要望を誰も口に出さなければ、不満?に気付かない主催者もあるし、改善は考えない主催者もあると思ったので、何らかの形で発信を呼び掛けたのでした。