エクアドルにも車検制度のようなものはあったようですが、定期的な検査は全国的なものでなく、地方行政に任せてあるようです。
今年からここクエンカでもこの制度が施行されて、毎年検査を受けなくてはならなくなりました。興味あるのは、ここのナンバーでなくとも頻繁に出入りする車や仕事で在中している車も対象になっています。
設備は日本の民間車検場の規模です。日本と同じように一通りの検査を行います。でも今年から始まったばかりですので基準値は緩くしてあります。
今日はうちの大学の自動車科がこの検査センターの査察担当になっているので、同行しました。
こちらは、このセンターと市役所で検査車に関するデータ転送を無線LANで繋いであり、その中継所です。5GHzを使っているとか。
この中継器があれば、山のシャックのコントロールも楽勝かも(笑)
でもこちらはいただけないまるでFDCスタイル。
今年からここクエンカでもこの制度が施行されて、毎年検査を受けなくてはならなくなりました。興味あるのは、ここのナンバーでなくとも頻繁に出入りする車や仕事で在中している車も対象になっています。
設備は日本の民間車検場の規模です。日本と同じように一通りの検査を行います。でも今年から始まったばかりですので基準値は緩くしてあります。
今日はうちの大学の自動車科がこの検査センターの査察担当になっているので、同行しました。
こちらは、このセンターと市役所で検査車に関するデータ転送を無線LANで繋いであり、その中継所です。5GHzを使っているとか。
この中継器があれば、山のシャックのコントロールも楽勝かも(笑)
でもこちらはいただけないまるでFDCスタイル。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます