JA6WFM DX - CONTEST-50MHz plus 160m JCG-43012

コンテスト参加、6m/10m/15m/CW/SSB/FMオープン話題

TS-940 28MHz mod warc

2010-10-21 07:09:00 | アマチュア無線
今年の初めに譲ってもらったTS-940SLがオリジナルのままだったので、28MHz-100W化 18MHz 24MHZ送信解除 RFamp FETポジション修正 IFampFETポジション修正 AGC時定数修正に手を付けました。

28MHzの100W化は裏ブタを外せば見える基盤なので簡単、18MHz24MHz送信解除の基盤は鉄のケースに収まっていてそのままでは見えませんが、前面パネルを前に倒せば見えてくるので、これも楽勝。

さてRFampのFETの位置が逆なっている事は940マニアでは知られているようで、基盤上のFETのプリントが間違っているらしくて、興味あったので修正しました。交換後はSメータで10db弱の程度の受信感度の改善が見られました。ただマニアの間では修正した場合に発信する恐れもあるとか

それとAGCにも手を付けました。AGCのFASTはバサバサして早すぎて SLOWでは強い信号が入った時にSメータの戻りが遅すぎて、他の信号がマスクされるのが気になっていたので時定数を決定するRの位置を修正しようと思ったら私のは既に対策済みでした。で、回路図を追ってみたら、設定用の半固定VRがあったのでこれでしっくり行くSLOWポジションに設定できました。この半固定を外に出すとAGCの設定の自由度が増すな~

RFampとAGCの基盤に手を加えるには裏側の作業なので基盤のコネクタを全部外して基盤を外さねばなりません、元に位置に戻せるか不安があるのと少々めんどくさいですね。

とりあえずデジカメで記録しておいて解体作業に、作業に慣れているとコネクタの元の位置は配線の曲がり等で判るのです。これは車の整備も同じで、エンジン分解時あれだけたくさんあるボルトも、組立て時に不思議と区別が判るものです。hi

これで940でも快適な受信が出来るようになりました。そうそう余っていたINRADの8MHzの400Hzフィルターもご馳走しました。こちらは挿入のロスがオリジナルのCWフィルタよりも多いようです。でもノイズの多い環境だと僅かにアッテネーターが入った様な感じで弱い信号が消えることはなく聞きやすくなりました。

今週の始め7700を使ってみましたが、コンテストでの戦闘機として7700ですが、普段の交信にはやっぱ940が良いかな

パネル横のビスを4本外すし、残った頭が丸いビスを2本緩めるとパネルがお辞儀します。


この中にあるダイオードをカットで18MH24MHzに対応


RFampFETを外したところ

今回の作業はAGCの調整以外は別に修正しなくても通常の交信に差し支えあるような不具合でもないようです。ただ知ってしまうと足の裏の米粒みたいなもんで気になるもんで序でに手を加えた次第です。例えが違うか

コメント (2)

臨時総会の委任状

2010-10-16 14:47:00 | アマチュア無線
寝屋川臨時総会で上程される議案を
承認させるために委任状の呼びかけが始まりました。
出席出来なければ、誰に委任するか?考えるところです。

誰にと云うよりは
当たり前の事ですが
その内容を容認であれば「賛成」の意思表示をされている出席者、
議案の内容が受け容れ難いのであれば「反対」を表明されている出席者に委任されることです。

私は、支部長と社員の選出方法で「反対」の立場です。
例え、私一人が反対しても否決されることはないでしょう
しかし、そう思っている会員が他にも居たら?
もしかすると否決されるかもしれません。
それだけ受け入れ難いと思っている会員もいることになります。

否決されたら新社団法人へ移行が出来ないかもしれないと主張する人もいます。
そうなった時に「誰が責任を取るのだ?」とも言われます。
それは「反対」と表明した会員だと強く主張する人が地域のトップの立場にある方にも何故か多く居ます。

しかしそうでしょうか?
その様な改正案を上程した理事会に責任が生じるのだと思うのですが?
如何でしょうか?
でなければ「反対することすら許されなくなる」様な組織になってしまいます。

少々妥協しても賛成しましょうという考えも理解できます。しかし、その根底には妥協できる内容であるという前提があります。

臨時総会で決まったことは、従うのがルールだと思っています。
でも今はまだ決まった事ではないのです。

この様な考えを持つ人は評議員に相応しくない?と思う会員が多ければ次の選挙では当選しないでしょう。
とは言え評議員は新社団法人ではなくなりますので、今期限りです。
多勢に無勢と言って大人しくしていては、立候補した意味がありません。

コメント

こんなの作っちゃいました。

2010-10-14 22:41:00 | アマチュア無線
八代クラブ創立50周年と8J650YRCの運用記念にTシャツを作りました。
Tシャツの紺色は「無線の色」だとクラブの先輩から言い伝えられていましたので、忠実に護っています。
以前作った記念誌もやはり紺色の表紙でした。

実費2000yenです。購入申込忘れの方はどうぞメールで


コメント (2)

Felicitacion rescate de mineros en Chile

2010-10-14 10:08:00 | アマチュア無線
Felicitacion,
Los 33 de mineros de todos estan rescatados con saludo.
DIOS esta acompañado siemple con ellos.


コメント

インターホーン愛

2010-10-09 08:19:00 | アマチュア無線
昨日、7MHzで運用されている方のシャックにお邪魔したのですが、隣家のインターホーンに愛が出ているとの事。愛はなくてIなのですが。インターホーンで通話中に7MHzのSSBで送信するとSSBの音がカラオケ状態で聞こえてきました。

子機はpanasonicのV564でネットで検索したらゾロゾロ出てきました。どうも出やすい機種のようでした。対策はNEC-Tokinから出ているST-101を入れるとかなり効果があるようです。フェライトなどで試した方もいるようですが、こちらが効果的なようです。

早速来週にも装着できればと考えています。しかし一番の課題は家に入れてもらえるかです。こんなときに団体名の名刺でもあると相手も不信感を抱かないのかもと思ったりします。

「日本アマチュア無線連盟インターフェアーアドバイザー」とかの肩書が居ても良いかも。
対策は人相手なので技術力だけがあれば良いってものじゃないし
ましてや連盟の名刺では一般の方には説得力が足りない?
コメント (5)