JA6WFM DX - CONTEST-50MHz plus 160m JCG-43012

コンテスト参加、6m/10m/15m/CW/SSB/FMオープン話題

LoTWログ更新

2012-11-19 23:20:00 | アマチュア無線
11月6日までの分は更新されています。HR2/NP3J
18日までの分を昨日送りましたので、近日中に反映されると思います。
15日付のLoTWのアナウンスでは4日間掛る?ような

HR9/ TI5/の分はまだ承認が取れていないのでもうしばらくお待ちください。

では週末のWW CWでお会いしましょう
HQ2N

コメント

明日から出張

2012-11-19 09:50:00 | アマチュア無線
明日から週末まで地方での会議出張で無線も一休み
週末のWW CWの1時間前には帰り着く予定。
コンテストには28MHz Lowpowerでエントリーします。
聞こえましたら交信お願いします。
HQ2N 59907

では今週もがんばりましょう

コメント

OQRS

2012-11-17 08:49:00 | アマチュア無線
現在QSLマネージャーを引き受けて貰っているEA5GL Pedroさんは、
Online QSL Requests System (オンラインQSL請求システム)でのQSL請求も受付けています。

先ず私との交信データをPedroに電子メールで送ると、ログで交信が確認できれば、QSL発行案内のメールが届きますので、それに従ってSASEに相当する額を送金してください。
このシステムだとQSLカード、返信用封筒、IRC等を送付する必要はありません。

コメント

もったいない

2012-11-17 01:01:00 | アマチュア無線
今朝も24MHzのコンディションが良く、それとも波長の数倍あるロングワイヤが利得を生んでいるのか。EUが良く聞こえています。

リズミカルに交信していてタイミング良く呼んでくる局が多いので、間髪も入れずに直ぐ様、応答しています。
すると、時々こちらの応答中にまだコールサインを繰り返している局がいるのです。

通常、CWはフルブレークインでやっているので、こちら送信中でも符号が聞こえると、送信を止めて、聞くと、大方こんな感じです。

なので折角ワンコールで取っているのに、何度も呼ぶなんてもったいないと言うことなのです。

フルコールサインで一回だとお互いに楽しめます。
ではではFBな週末を

私は南米コンテストに28MHzで参加します。JAもOKですので、運よく聞こえたら交信お願いします。ナンバーは001から始まる連番です。
日本の土曜日朝9時から24時間です。
http://brcontest.com/resultado/cqsa/2012/cqsa_ssb_us-en2012.pdf

コメント

LoTWの状況は?

2012-11-15 21:48:00 | アマチュア無線
データを送って2日以上は経ったように思うのだが
まだ反映されていない。
他の局はどうなんだろうか?
送ったデータに不具合があれば何ならかのエラーメッセージが届くと思うのだが
24MHzでたくさんやった分があるので、気になる。

再送するなって書いていあるが、今日一日待って反映されなかったら、もう一度送って見るか?

「順番が来たらお呼びしますので並んでお待ちください」と言われて、一時間も待ったら、受付の目をチラチラと観察しながら、「俺、忘れられているのでは?」とこちらも目で合図する性格。(笑)

コメント (12)