恐懼に堪えない日々

【恐懼】(きょうく)・・・ おそれかしこまること。日々の生活は恐懼に堪えないことばかりですよね。

2/12(日) 宮元・落語の会2017@本駒込地域センター

2017年02月12日 | 噺とか
橘家文蔵師匠と宝井琴調先生の2人会です。
今年で12回目となる文京区での地域寄席。
文左衛門時代から何度も出演しているのだそうで、
地域センターの地下2階には大勢のお客さんが詰めかけていました。

かな文「松竹梅」
琴 調「赤垣源蔵徳利の別れ」
文 蔵「化け物使い」

・前座のかな文さん、だいぶ腕を上げているなぁと感じます。
 二つ目も近いのかな。

・琴調先生、文京区の根津に師匠の家があったのだそうで、
 その頃の思い出話をたっぷりとされていました。
 普段の寄席では聞けないですね。
 駒込の富士神社で節分の時に青鬼をやらされたとかなんとか。
 若いうちはいろんなことさせられるんですね。

・文蔵師匠は「化け物使い」。
 化け物を叱り飛ばすところが文蔵流という感じで面白い。
 
会としては面白かったのですが会場の空調がよろしくなく、
会場全体が暑かったのが残念。
噺の出来不出来にかかわらず眠くなるし、
演者さんも汗が出て大変でしょうね。

余談ながら、中入りの抽選会では地元商店街からの提供品で、
懐中電灯・花の鉢植え・コロッケ10個などユニークな品々が。
そしてなんと懐中電灯が当たってしまいましたよ。わたし。
なんかこう、もらっても微妙かなとは思いますが、
いただけるものは喜んで頂戴しますよ、と。

恐懼謹言。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする