ミカン山に肥料を担ぎ上げて一服していると、近くでウグイスの鳴き声がしました。
口笛で、鳴き真似をしてみました。
(といっても、「ホー」の部分はソコソコ似ていても、「ホケキョ」はかなり外れています。)
それでも、かのウグイスは、直ぐそばの木にやって来て、美しい鳴き声を聞かせてくれます。
「縄張り荒し」と間違えてくれたなら光栄な事です。
でも、数分で確認出来たのか、離れて行きました。
さて、裏の畑に植えたサンタローザが花を咲かせていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/be/28cf9ad7fd001ade01038738f57c967d.jpg)
(11/04/03撮影)
子供の頃、「三太郎」というスモモをよく食べました。
後になって、サンタローザの事だと知らされました。
今でも道端にあって、やはり花を咲かせています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/10/bebd30d5fae6cbd0d73d218657cc7669.jpg)
(11/04/03撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d5/997ca9b9b259a38d6e7a1a72fe19b3b0.jpg)
ところが、数年前、大いなる疑問が湧きました。
ネットの画像で見たサンタローザの果肉の色は、黄色でした。
この道端のスモモの果肉の色は・・・、赤です。
と言う事で、「サンタローザ」の表示の苗木を植えました。
色が違っていたら、食べ比べてマイタングで確認です。
結果は・・・、今年は樹が小さいから無理かなぁ。
口笛で、鳴き真似をしてみました。
(といっても、「ホー」の部分はソコソコ似ていても、「ホケキョ」はかなり外れています。)
それでも、かのウグイスは、直ぐそばの木にやって来て、美しい鳴き声を聞かせてくれます。
「縄張り荒し」と間違えてくれたなら光栄な事です。
でも、数分で確認出来たのか、離れて行きました。
さて、裏の畑に植えたサンタローザが花を咲かせていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/be/28cf9ad7fd001ade01038738f57c967d.jpg)
(11/04/03撮影)
子供の頃、「三太郎」というスモモをよく食べました。
後になって、サンタローザの事だと知らされました。
今でも道端にあって、やはり花を咲かせています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/10/bebd30d5fae6cbd0d73d218657cc7669.jpg)
(11/04/03撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d5/997ca9b9b259a38d6e7a1a72fe19b3b0.jpg)
ところが、数年前、大いなる疑問が湧きました。
ネットの画像で見たサンタローザの果肉の色は、黄色でした。
この道端のスモモの果肉の色は・・・、赤です。
と言う事で、「サンタローザ」の表示の苗木を植えました。
色が違っていたら、食べ比べてマイタングで確認です。
結果は・・・、今年は樹が小さいから無理かなぁ。