黄昏叔父さんの独り言

 アマチュア無線と何でも有りのブログ

 今朝はHC8LUT(ガラパゴス島)しか聞こえない。

2017年12月01日 | アマチュア無線

 今朝も昨日と同じ時間帯の06:30JSTからワッチを始めたが各周波数帯共に余りDXの信号を確認出来なかった。DXコンディションが悪いのか?主だったDXペディションが11月末日で終わった性なのか?ハイ・バンドは実に静かな状態と成って居る。其の中でアクティブに運用して居るのがHC8LUT(Galapagos I.s)で今朝は08時前から聞こえて居たが西日本エリアでは信号が弱くノイズの谷間に彷徨う状態とオンフレの運用だった為にWからの呼掛けの壁が有り中々思う様に呼び掛けが出来なかったが其の後に一時電波が聞こえなくなったので諦めて居たら08:20JST頃に再びチェックしたらスプリット運用して居たので暫く聞くとUP-5KHzでピック・アップして居たので呼び掛けて
QSOした。(08:26JST)其の時点のRSはサービスをして55状態であったが現在09:35JSTには59~59プラスで強力に入感して居る。此のガラパゴス島はエクアドルの首都キトから1400Kmも離れた離島で「ダーウィンの種の起源」で有名な場所だがアマチュア無線的には決して交信難度が高い方では無いので現在も然程のパイルアップには成らずに「UP-5KHz」で淡々とQSOが進んで居る。今朝も昨日と同じで交信実績は此の1局で終わりそうな気配だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする