最近は早起きを止めて06:00JST頃からのワッチに変更しましたが今朝は此れと思う局のQRVは無く全く電鍵操作もせず一言も発しない侭に無線機の電源を落としてQRTする非常に珍しい一日と成りました。従って午前中は何もする事が無くて10時前には散歩に出ましたが家を出て堤防に上がって吹き晒しの道を歩くと寒い事寒い事、何時もなら歩き出して直ぐに汗ばんで来て薄手のジャンバーを脱いで腰に巻き付けて長袖のシャツに成るのだが今日は家を出た侭の姿で家に帰り着いた。
家に帰り着いたら部屋を暖かくして最近矢鱈とDX局がよく運用して居るFT8モードの受信をする為のソフトをパソコンにインストールして色々悩みながら何とか受信出来る様に設定を終えた。多分一過的な運用に成って長続きはしないだろうが?此のモードで運用する為には軽微な変更申請が必要な為に其の準備に取り掛かった。
過去のFAX,SSTV,RTTY,PSKモードと同じ様に其の電波形式が復調出来ない時は「一体 此れは何だろうか?」の興味で遅ればせながらも一時的には運用して来たが一通りの理屈が理解出来て運用が終わればRTTYモード以外は其れ等の運用は御無沙汰気味で殆ど運用する事は無い。今回のモードも多分此の部類に成って仕舞うのだろうが?現段階では結構珍しい場所からの運用が此のモードで展開されて居るので変更申請が受理されたら暫くは運用してみる心算だ。
今朝の午前中は実績としては全く駄目だったので夕方の時間帯で14MHz帯を運用し何とか帳面を合わせ感じでLG710SG,UE80AL,R7LZ/9の3局とCWモードで交信した。