黄昏叔父さんの独り言

 アマチュア無線と何でも有りのブログ

 人気スポットの「ファーム富田」に行く

2018年07月30日 | 旅行


            


 此の日のメインの観光は何と言っても中富良野町の「ファーム富田」此処は最近の全道の観光スポット・ランキングで2~3位にランクインされる程の有名所で特に若い女性には絶大な人気がある。私が無線移動運用を中心に道内を廻っていた頃には此の町に非常にアクティブに運用される常駐局が居られたので中富良野町は何時も素通り状態で有ったので此の有名な「ファーム富田」の名前さえ知らなかったが上富良野町と南富良野町からの移動運用(1~2回目)が終わり最期に残った中富良野町での移動運用をした2014年に運用地を探す段階で此処の存在を知った。然も中富良野町での運用初日に発電機のトラブルに遭い運用中止、其の解決に苦労した事と運用の遣り直しの為に此の町に2日間滞在したので昼間の無線運用が出来ない時間帯はファーム富田に入り浸って居た。何せ此処の広大な敷地には沢山の花が咲き乱れ然も其れに群がる若い女性にはファッションモデルや女優さんクラスの若い美人が沢山入園して花と同様に咲き乱れて爺さんの目の保養に成った。


 家内は65歳の婆さんだが一応女性なので美しい花は好きな方で今回の旅行の立案兼案内人としては多分一番喜んで貰える筈と自信を持って旅行計画に組み込んだが残念ながら此の場所も花の生育が遅く此の日の天気が悪かった性も有るが2014年に見た時と比較すると花の魅力も来場者数も半減して居り矢張り来るのが20日くらい早過ぎたと感じた。


            


            


 場内を一回りして巡回コースの最期の方に有るドライ・フラワーが展示されて居る建物に入って見学していたら家内が「人酔いした様なので此処を出よう」と言われ私としてはまだまだ此処に居て花が見たかったのだが親方の云う事には逆らえず此処を出発して次の富良野のワイン工場見学に入ったが人酔いして元気が無く成った筈の親方は試飲コーナーで「元気はつらつオロナミンC!」では無く「元気はつらつ富良野ワイン!」に変身して居た。如何も此の歳に成ると「花より団子!」で花を愛でる事よりは実利の方が良い様子であった。


       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 50MHz帯の目標と実績

2018年07月30日 | アマチュア無線


 金曜日の50MHzの昼間の国内コンディションは久し振りに関東エリアが凄く開けて正にウハウハ状態だったので土曜日も同時間帯をワッチしたら短時間でしたが関東エリアとのパスが開けました。其処で皆さんが休みで有る日曜日も開けるのでは?の淡い期待を抱いて09時頃からワッチを開始しましたが此の日に聞えたのは7~8エリアのみで13時頃まで可也真剣に1エリアの信号を探しましたが聞く事は出来ませんでした。


 其処で28MHz~24MHz帯と下がりながら聞いた段階で24MHz帯は少し国内局の信号が聞えて居たので留まりCQを出したら直ぐに応答が有り其の後1エリア(4局)を中心に0エリア(1局)7エリア(1局)8エリア(1局)局を相手にゆっくりとしたラグチューを楽しんだ。其の後に18MHz帯に下がったら此方は可也の局が聞こえて居たが強い局同士の交信を聞いて居てもサイドのバリバリ云うQRMが有っては運用する気にも成らずにメインの電源スイッチを落としQRTした。


 18MHz帯は此処10日間は10~12時の午前中をワッチすれば国内の何処かが必ず聞こえて居るが50MHzは二日と同じ様なコンディションが続かず昨日が良かったからと今日のコンディションを期待する事は出来ない。然しながら当局の50MHz帯の交信実績は他の周波数帯と比較すると極めて悪いので私は実績アップに挑戦して居るが此のコンディションでは中々思う様に捗らない。


      50MHz帯の個人目標(5000局とQSO DXCC 100E)


      交信実績   3717交信  (国内 3504局  DX 213局)


       DX      市      郡      区      町      村


       44E    484    231    110    259     54


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする