黄昏叔父さんの独り言

 アマチュア無線と何でも有りのブログ

 順番の廻って来ぬ VU7

2013年11月30日 | アマチュア無線

  今朝も寒い中に6時前から聞き始めたハイ・バンドは昨日と良く似たコンディション其れ成りに聞こえては居るものの聞える局は交信済みが多く目新しい局は聞えていない。先日から出ているVU7が14MHzのSSBで入感していたが信号が弱いしNA,SAオンリーの指定が有り1時間近く聞いたがJAをピックアップしている様子がなかったので諦めてQRTした。



 7Mz帯の下の方を聞いても何時も通りで変わり映せず従って最近嵌っている7.195MHzのA3の交信を聞きながら午前中はのんびりと過ごし午後からはRTTYのインターフェイスを接続してRTTYの運用が出来る様にした事と144MHz帯のアンテナを外していた為に運用出来なかったが此の周波数も運用出来る様に準備したら外は夕暮れに成っていた。



 最近7MHz帯の可也上の周波数を聞く様に成ったのでその辺でも運用出来る様にワイヤー系のアンテナのダブルバズーカを上げようと思って居るし1.9MHz帯も何某かのアンテナを考えて居るが外は寒くて本腰が入らない。



 夕方にもラッカディブは出ていた様だが今回は可也信号が弱い様に思う。距離的にもパス的にも問題は無い様に思うのだが電波はショボコイ感じ?リニヤアンプは持って行ってないのだろうか?各バンドの裏表は終わっているが50MHz帯は交信歴無し運用してくれると有難いのだが果たして運用はあるのだろうか???


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  今日のDXの成果 | トップ |  VU7AGとの交信と其の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

アマチュア無線」カテゴリの最新記事