8月14日で終了しまたが、その感想を。
この展示会、去年も見ました。どこだったかな?
にも拘わらず、つい、フラフラと。
これが、日本初のラジカセ。
「アイワ」ブランドが今秋復活だとか。

展示物に大きな違いはありません。

70年代のカタログ。
眺めるだけしかできなかった・・・
このころのSONY製品の機能は、頭一つ抜き出た存在でした。
アイドルも全盛期。

そして、栄光の80年代。
またしてもSONYの広告は、洗練されていました。
ラジオが若者文化だったころの証明。

今回の展示会の大きな違いは、モデルルーム?の展示です。
1968年代男子の部屋。
そうかな?

1980年代女子の部屋。
知り合いに聞いたところ、「子供部屋があるだけでもお金持ち」ああ、そうでしたね。

この展示会、去年も見ました。どこだったかな?
にも拘わらず、つい、フラフラと。
これが、日本初のラジカセ。
「アイワ」ブランドが今秋復活だとか。


展示物に大きな違いはありません。






70年代のカタログ。
眺めるだけしかできなかった・・・
このころのSONY製品の機能は、頭一つ抜き出た存在でした。
アイドルも全盛期。




そして、栄光の80年代。
またしてもSONYの広告は、洗練されていました。



ラジオが若者文化だったころの証明。



今回の展示会の大きな違いは、モデルルーム?の展示です。
1968年代男子の部屋。
そうかな?






1980年代女子の部屋。
知り合いに聞いたところ、「子供部屋があるだけでもお金持ち」ああ、そうでしたね。




