![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f2/b467eb07b14c502d257540b4fc763e82.jpg)
0SIMの導入ですが、これがやられた。通信できるようになるまで数時間を要しまた。
クラウドファンディングと言っても、実際は中華製品だから、品質において不安があります。しかし、そのリスクを覚悟して投資するのがクラウドファンディング。
0SIMとのハードウェア上の相性は問題ありませんでした。SIMとして認識ています。しかし、問題はその先。通信しません。
この問題を解決するのに一苦労。
Google先生に尋ねてもよく分からななかった。
要は、ネット上にアップしいているAndroidの設定画面は古いバージョンのAndroidであったため、肝心の設定スイッチが見つからなかった(設定の文言も変わっていた)のです。
それが、「データ通信を有効にする」と言うスイッチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/b1/91e086a07b6ee11db872d01c3b1c96ee_s.jpg)
[設定]→[無線とネットワーク]→[モバイルネットワーク設定]にあるスイッチですが、これがJellyPro(Android 7)にはない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/b3/428d3b1c07d5f99786c77dfaa0c9af3e_s.jpg)
多分これかな?と目を付けたのが、「モバイルデータ」と言うスイッチ。
[設定]→[データ使用量]にありました。
スイッチONで無事通信しまた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/b8/1b1c5417302a90c1e1510a637119fb92_s.jpg)
また、500MB以上通信しないように設定もしました。
ここがiPhoneとの違いですね。Androidは親切だ。(笑)
[設定]→[データ使用量]→[データ使用量]をタップ。
画面右上の歯車をタップ。
「データ上限の設定」のスイッチを入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/5b/cd128736e25ad3dab2c5af60b9472a53_s.jpg)
スマホの計測と、MVNO社の計測には、差があるため、480MBを上限としてみました。
「データ上限」をタップ、数値を設定します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/ef/95e87579b274ecfc3366ff272aa1dc5b_s.jpg)
「請求期間」もタップし、毎月の開始日も設定します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/9e/4e310015d5672620a2882ca243bde4a9_s.jpg)
ヤレヤレ、これでやっと使えるようになったか・・・・
(終わり)
クラウドファンディングと言っても、実際は中華製品だから、品質において不安があります。しかし、そのリスクを覚悟して投資するのがクラウドファンディング。
0SIMとのハードウェア上の相性は問題ありませんでした。SIMとして認識ています。しかし、問題はその先。通信しません。
この問題を解決するのに一苦労。
Google先生に尋ねてもよく分からななかった。
要は、ネット上にアップしいているAndroidの設定画面は古いバージョンのAndroidであったため、肝心の設定スイッチが見つからなかった(設定の文言も変わっていた)のです。
それが、「データ通信を有効にする」と言うスイッチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/b1/91e086a07b6ee11db872d01c3b1c96ee_s.jpg)
[設定]→[無線とネットワーク]→[モバイルネットワーク設定]にあるスイッチですが、これがJellyPro(Android 7)にはない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/b3/428d3b1c07d5f99786c77dfaa0c9af3e_s.jpg)
多分これかな?と目を付けたのが、「モバイルデータ」と言うスイッチ。
[設定]→[データ使用量]にありました。
スイッチONで無事通信しまた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/b8/1b1c5417302a90c1e1510a637119fb92_s.jpg)
また、500MB以上通信しないように設定もしました。
ここがiPhoneとの違いですね。Androidは親切だ。(笑)
[設定]→[データ使用量]→[データ使用量]をタップ。
画面右上の歯車をタップ。
「データ上限の設定」のスイッチを入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/5b/cd128736e25ad3dab2c5af60b9472a53_s.jpg)
スマホの計測と、MVNO社の計測には、差があるため、480MBを上限としてみました。
「データ上限」をタップ、数値を設定します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/ef/95e87579b274ecfc3366ff272aa1dc5b_s.jpg)
「請求期間」もタップし、毎月の開始日も設定します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/9e/4e310015d5672620a2882ca243bde4a9_s.jpg)
ヤレヤレ、これでやっと使えるようになったか・・・・
(終わり)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます