Facebookでやたらと宣伝していたヤツ、見てきました。
彫刻家だそうです。やはり見ものは、「春日神鹿舎利厨子」へのオマージュ作品「Trans-Sacred Deer (g/p_cloud_agyo)」です。京都の仏師と協力して作成された木彫・漆塗り・箔押し技術の内、箔押しの技術が冴えています。
「展示する空間その物をシャレオツに使っているなァ、原宿だし。」と思ったわけですが、「展示作品が誰かに似ている。」と同時に思いました。
ガラス玉をくっ付けたオブジェは、東京都庭園美術館で開催中の「生命の庭」で登場する青木美歌の作品の様だし、ロールシャッハ・テストみたいなウネウネした絵は、白髪一雄の様に見受けられます。
私には、こういった作品が作れないので、「"誰かのパクリだろ"と安易に非難するは良くない、作品は確かに良く作り込まれている。」とは思うのですが、しかし、何かに似ているインスタレーション・・・と思わざるを得なかったです。
彫刻家だそうです。やはり見ものは、「春日神鹿舎利厨子」へのオマージュ作品「Trans-Sacred Deer (g/p_cloud_agyo)」です。京都の仏師と協力して作成された木彫・漆塗り・箔押し技術の内、箔押しの技術が冴えています。
「展示する空間その物をシャレオツに使っているなァ、原宿だし。」と思ったわけですが、「展示作品が誰かに似ている。」と同時に思いました。
ガラス玉をくっ付けたオブジェは、東京都庭園美術館で開催中の「生命の庭」で登場する青木美歌の作品の様だし、ロールシャッハ・テストみたいなウネウネした絵は、白髪一雄の様に見受けられます。
私には、こういった作品が作れないので、「"誰かのパクリだろ"と安易に非難するは良くない、作品は確かに良く作り込まれている。」とは思うのですが、しかし、何かに似ているインスタレーション・・・と思わざるを得なかったです。