jokichi つれづれ日記

自然観察大好きじいさんが 見たこと 感じたこと を気ままに綴ります。

イワカガミからコイワカガミへ

2015-01-10 22:19:15 | 越後駒ヶ岳のこと

魚沼の里山では オオイワカガミ が主流だが 越後駒ケ岳の登山道では イワカガミ が主流だ。
山頂付近になると コイワカガミ に変わってくるが どこで変わるかはわからない。
草姿が徐々に小さくなってくるから どの地点から変化しているのかは特定できない。

一茎に着く花数は オオイワカガミ より少ないし 大きな葉の形状も違うから これは イワカガミ。 岩鏡 と言うだけに岩場によく咲いている。 葉が小さくなってきたが 形状はまだ イワカガミ の面影が強い。 更に小さな葉になって 中間種のような雰囲気。 ここまでくれば コイワカガミ と言ってもいいのかな・・・と思うようになる。 鋸歯が丸くなった こんな葉になると コイワカガミ といいきってもいいでしょう。 隣の 中ノ岳には 白い花を一個つける ヒメイワカガミ が咲くが自生での開花をまだ見たことが無い。
      にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ←よろしかったら クリック をお願いします。