ブナの木の根元に ひっそりと イチヤクソウ が咲いた。
何本も花穂を伸ばしたことがあったが 今年は2本だけしか伸ばさない。
しかも そのうちの一本は貧弱なもので まともな花穂は一本だけだ。
年々 株は大きくなってゆくのが普通だが この株は年々小さくなってゆくようだ。
一茎に着く花数も心なし少ないような気がする。
面白いカタチの花だが 花芯を覗き込むとあまりいい気持ちはしない。ウジ虫がうごめいているような・・・・・・。
ブナの木の根元に ひっそりと イチヤクソウ が咲いた。
何本も花穂を伸ばしたことがあったが 今年は2本だけしか伸ばさない。
しかも そのうちの一本は貧弱なもので まともな花穂は一本だけだ。
年々 株は大きくなってゆくのが普通だが この株は年々小さくなってゆくようだ。
一茎に着く花数も心なし少ないような気がする。
面白いカタチの花だが 花芯を覗き込むとあまりいい気持ちはしない。ウジ虫がうごめいているような・・・・・・。
陽当たりのいい登山路に ミヤマママコナ が咲いていた。
赤紫の葉色は日当たりのいいしるしで日陰の葉は緑だというが日陰に咲くこの花を見たことが無い。
黄色の斑点が ミヤマママコナ の特徴で ママコナ のこの部分は白斑だという。