goo blog サービス終了のお知らせ 

jokichi つれづれ日記

自然観察大好きじいさんが 見たこと 感じたこと を気ままに綴ります。

カリガネソウ に ミヤマアカネ

2016-08-11 20:49:48 | 池のまわりのこと
朝日を浴びる カリガネソウ を写してみる。
背が高いので わずかの風でも花が揺れて写しにくい。
使用中のカメラはマクロ領域でのピント合わせが苦手らしくオートフォーカスではなかなか焦点が合わない。
 
揺れる花穂の先端で ミヤマアカネ が朝日を浴びていた。
羽化したばかりの個体で翅の乾燥固化を待っているらしい。

  にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ←よろしかったら クリック をお願いします。 PVアクセスランキング にほんブログ村


ヒルガオ は真夏の花

2016-08-11 06:44:16 | 河岸段丘のこと
畑一面に広がった ウド と ワラビ の中に点々と ヒルガオ が真夏の太陽に輝く。
ヒルガオ を鉢植えで育ててみたい・・・と思って 種子を採ろうとしたが見つからなかったことがある。
多年草の ヒルガオ はもっぱら根で繁殖し 種子はほとんど結実しないのだと後日知った。
朝顔と違って 日中に鑑賞できるから と思ったのだがいまだに鉢植えの ヒルガオ は作っていない。
 
斜面の灌木を覆いつくした アオツヅラフジ の隙間から顔を出して咲く ヒルガオ も。

  にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ←よろしかったら クリック をお願いします。 PVアクセスランキング にほんブログ村