東十条探偵団2

明日は何を撮りに行こうかな?

はじゅめまちゅて

2019-05-09 | 鳥たち
  ベルモント公園でカルガモが卵を抱いている、、、
  ということを聞いた2日後Twitterで「ヒナが孵ったよ~ん」。
  あらら、早かったね早速行ってみなきゃ、
  人間は少子化だけどカルガモ母さん頑張って〇〇羽も孵しちゃった。




     5月4日
     今年はいいタイミングで見られた、これもTwitterのおかげ
     いろいろな所でこうした発信をしてくれるといいね。




  

     待って待ってやっと撮りました、全員集合。
     お母さん大変です、これからこの13羽を引き連れて歩かなければいけない。




  

     さあみんな帰るわよ、ちゃんとついてらっしゃいね。




  

     あ~んお母さん待ってよ、よいしょっと!。


          


  

     5月6日
     少し大きくなってしっかりしてきたみたい、みんなで池の縁を散歩。
     園長 「今朝数えたら1羽足らないのであれ?と思ったけどちゃんと揃っていたよ」。




  

     勢いあまって池のフェンスを越えて公園の方まで出てしまった、
     「おいおい、そっちは危ないよすぐ道路があるしネコもいるよ」
     と、思わず声が出そうになったが、、、。




  

     おばちゃん2人がピッタリ付き添ってエスコート、
     一緒について歩いて手を出さんばかりのガードぶり。
     おばちゃんたち、頼りにしてもいいかな!?。


          


  

     5月8日
     悲しいお知らせです、ヒナの数が激減しました。
     いつも見ている人たちの話によると4羽くらいしか残らなかったと、
     誰が襲ったのでしょうか、生きとし生けるものの定めとしても悲しいことです。




  

     姿が見えなかったお父さんが帰ってきていました。
     ギャラリーによると「ヒナを追い回している」とかの声も聞かれましたが
     これは何を威嚇しているのでしょう。

     ヒナが生まれたよかったねで終わりたかったこのシリーズ、
     悲しい話で終わらなくてはなりません。
     これも生きるものの宿命でしょうか、
     これ以上減らないで巣立ってくれることを願って・・・。

          data: EOS70D/EF70-200 1:2.8。 撮影 5月 日 ベルモント公園
          

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする