東十条探偵団2

明日は何を撮りに行こうかな?

梅雨の前はドクダミの季節

2019-05-26 | 季節の花
  北海道を始め日本中が釜茹でになったみたいな
  猛烈な暑さに見舞われています。
  でも間もなく梅雨になるでしょう
  その前にドクダミの白い花を。


  

     日中でも日の当たらないようなところに咲く八重ドクダミ、
     わずかに日が当たる時間を待って。




  

     一番てっぺんの花はまだ咲いていませんね
     なのでシベも少し見えるだけ。




  

     だんだん開いてきました八重ドクダミの花。




  

     完全に開いたようです、
     花弁に見えるのは総苞片で花弁はありません。




  

     ヤエドクダミ(八重ドクダミ)  ドクダミ科ドクダミ属、一属一種の花。
     変異したのか園芸種なのかはよく分からないようです。




  

     ドクダミ科の植物は萼も持たない原始的な植物、
     この八重ドクダミは花びらが進化する過程を示すモデルではないかという人もいる。




  

     ドクダミは漢字で書くと「毒痛み」、
     毒を止める効能がある。
     それを生薬にしたものが「十薬」で
     10種類の薬効があるという。

     子供ころはこれにやられましたわ、
     おできなんかできたらドクダミの葉っぱを七輪であぶって
     縁の下なんかにいる紫色のダンゴムシみたいなのを乗せて患部にペタ。
     それで治ったのかどうかは記憶にありませんけどね、
     まあ田舎ではそんな秘薬?が脈々と息づいていました。

          data: EOS70D/EF70-200 1:2.8。 撮影 5月24日 向島百花園
          


     今日は暑かったですね、最高は39.5℃。
     さてその場所とは?
     1、佐呂間 39.5℃
     2、帯広 38.8℃
     〃、池田 38.8℃
     〃、足寄 38.8℃
     5、湧別 38.5℃
     6、糠内 38.4℃
     7、芽室 38.1℃
     〃、北見 38.1℃
     9、更別 38.0℃
     〃、津別 38.0℃

     そうです、みんな北海道なんですね。
     この地名みんな読めますか?。
     ちなみに東京は32.6℃、暑いといったら笑われるかな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする