ここまで来たのだからついでに農業公園へ、
橋を渡って対岸の農業公園に行ってきました。
ここにも真夏のきれいな青空が広がっていて
空ばかり見ていたような・・・。
この日の最高気温は34.2℃、でも少しながら風もあり
そこそこの休日となりました。
この頃よく見るようになりました、空調服・ファン付き作業服。
この前公園で見たのは子どもの帽子にファンがついていた、
小型ファンで顔を冷やしながら歩いている人もよく見ますね。
夏の見本みたいな"絵"、温室の庭です。
さすがに温室の中でのひまわりはやや難ありかな。
畑に咲いていたオクラの花、
脇にはツンとした実が育っています。
ブドウには袋ではなく日除けが、
中身はちょっと寂しいものがあるけど・・・。
「暑いなぁ、おいらの故郷よりずっと暑いよ」、
いい色に日焼けしました。
トンガリ帽子の温室の三角屋根、
外は暑いので中に入ってみますか。
あれ、ストレリチアが咲いている、
この花の花期はいつなんだろう、
ときどき思い出したように咲いているような気が。
花の形が面白いのでもっぱら花を追いかけているけど
観葉植物という面が多いようです。
葉も撮りたかったけど温室の狭い空間に押し込まれているので
葉は縛られたりしていて絵にはなりません。
data: EOS70D/EF70-200 1:2.8。 撮影 7月22日 都市農業公園
今朝は富士山が見えた。
朝外に出たら空気がちょっとひんやり、
え、まだ秋にはまだ早いような・・・。
土手へ上がったらいつも曇っている地表にはモヤがなく
富士山がきれいに見えていた。
8月に富士が見えるなんてちょっと記憶にない、
日中はしっかり暑くなったけどね。