東十条探偵団2

明日は何を撮りに行こうかな?

藍染川を掘り起こそうかな

2021-08-08 | 散歩

  と言ってもスコップ持って行って掘ろう
  というのじゃなく歴史を過去を掘り起こそう。
  まだ名前を見たばかりなのでどこから手をつけるか
  とりあえず藍染川通りを歩いてみました。

 

   荒川自然公園からの帰り道で見つけたので
   手をつける前に公園にでも行ってからにするか。
   この白鳥さん名前はコブハクチョウ、
   中央アジアに生息しているとか。
   真っ白い羽根を広げて"白鳥の湖"ですね。

 

 

   中国東部とか朝鮮半島で越冬することが多く
   日本でも各地で見られているらしいですね。
   ヨーロッパから移入したものが
   公園や動物園で飼育されているようです。

 

 

   お母さんは羽根の手入れに余念がありません、
   ヒナを期待していたけどまだ来たばかりだもんね
   そのうちにお目見えするのかな。

 

 

   池の入口にある藤棚に花が咲いていました。
   フジは季節以外にもよく咲いたりするけど
   種子がぶらさがっているのに花が咲いてるのは初めて見た。

 

 

   遊具広場にはアメリカノウゼンカズラ。
   真夏の公園、暑い中で強烈な花の色です。

 

 

   逆に真っ白な花はテッポウユリ、
   アメリカノウゼンカズラを見て出た汗が
   す~っと引いていくようです。

 

 

   スイレンも増えることもなく数輪が残っていました、
   少なくなったのは池を掃除したのが原因かな。
   また増えていくのを期待しましょう。

 

 

   さて、帰りに愛染川通りを見てみましょう。
   とりあえずこの方向、町屋の方へ行ってみます。

 

 

   高架は京成電鉄町屋駅、
   都電も走っています、右にある都電町屋駅は
   乗降客も多く全線を通じて3本の指に入るくらいかな。

 

 

   あまり行っちゃうと帰れなくなる、
   都電の先で道が分かれていたのでそこまでで
   今日は終わり、看板はたくさんあったけど
   曰く因縁が書かれたモノは見つかりませんでしたが。

   ここを流れていた藍染川は日暮里あたりから隅田川まで
   はっきり言うとドブ川、排水路だったみたいで
   それにしては名前が思わせぶり。
   隅田川の近くには藍染公園というのがあるらしい、
   次は下流方向を歩いて何か見つけたいですね。

 

          data: EOS70D/EF70-200 1:2.8。 撮影  7月31日  荒川自然公園~藍染川通り

          

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする