毎日がこう暑いと花壇の花もぐったり、
だけならいいけど乾いてしまって青息吐息。
家庭の花壇なら水やりの出来るけど、
ここでは自力で生きるしかない、たまには雨も欲しいね。
カルガモの母子がいた池、
池と言うより水場みたいな感じ。
春になるとこの上にロープを張って
鯉のぼりがたくさん泳ぐんだけど、
コロナ禍のため2年連続ここでの鯉のぼりは見られなかった。
ホトトギスが咲いてきました、
ちょっとだけ秋の気配を感じる花です。
そこここにたくさん見られるようになると、
暑かった日々を振り返る余裕も出てくるかな。
テッポウユリがあちこちで見られるようになりました。
それはいいけど私はどうもこの大きい花は苦手、
チゴユリなんて小さなユリなら飛びついて撮るけど。
ボタンクサギはどうしたんだろう、
前には小山のようにたくさん咲いていたけど
今年はほんの数輪だけ。
この花が好きで飛んでくるクロアゲハも見られません。
咲きそうでまだ咲いてこないコスモス、
秋桜というから秋まで待たなくちゃダメ?。
ミニバラというか10円玉くらいのマイクロバラ?、
10円玉を乗せて撮ればよかったかな。
トンボも多く見られるようになりました、
狙って撮りに行くとなかなか見られないんだけどね。
これはムギワラトンボかな、
目ン玉大きいね、何が見えているのだろう。
ルドベキアとベニシジミ、
シジミチョウはいろいろな種類がいて
目を楽しませてくれます。
あとで名前を調べるのが大変だけど
見つけたら必ず撮ることになっています。
ルドベキアは東郷菊とも言い東郷平八郎元帥がイギリスから
種子を持ち帰り百花園に植えたとされています。
百花園の花の中では唯一の外来種と言われていますが。
data: EOS70D/EF70-200 1:2.8。 撮影 7月29日 東白鬚公園