東十条探偵団2

明日は何を撮りに行こうかな?

珍果奇花、真夏の夜の夢

2021-08-11 | 散歩

  実は池を見る前に花壇を回ってみました、
  朝早くなら人もいないしゆっくり見られるかな。
  ところが思いは同じとみえてカメラさんがいっぱい
  おまけに太陽は低く真正面からピカーっ、早朝も考えものね。

 

   レンゲショウマどうしたかな?
   気はせいたけどしっかり先客が、、、。
   場所の関係でお一人様専用、
   他を廻って順番を待ちます。

 

 

   茂みの中のトンネルみたいなところに咲いているので
   撮るのもままならない、
   コンデジを下から差し込んで
   一輪だけ咲いていた花をやっとゲット。

 

 

   ほんとに何があるのか分からない、
   ヘビウリがぶら下がっていた。
   ここはもう何でもアリだわ。

 

 

   さらに隣にはヒョウタンも、
   棚ではなく小さな株にぶら下がっているだけ。
   大きくなってきたら何かで支えてやらなくてはね。

 

 

   そして驚いたことにこんな奇花も
   ウマノスズクサ(馬の鈴草)。
   えーっ、こんなのもあったの。

 

 

   葉が馬の顔の形に、花の球形の部分が馬の首に
   掛けるような鈴に似ていることからとか、
   ただ単に、花の形が馬の首に掛ける鈴のようだ
   との説があるけど面白い形です。

 

 

   花の臭いで小さなハエなどを呼び込み、
   花の奥にある球形の部分に誘い込みます。
   花粉をつけたハエが次の花に入ると受粉する。
   花弁に見えるのは萼のようです、
   赤塚植物園でしか見たことなかった珍しい花です。

 

 

   珍しいついでに花壇の花も撮ってみました、
   よく見るかわいい花なので撮ってみたけど
   さて名前は?トレニアですか。

   花壇の花は全く分からないので調べたけど
   どうやって調べたらいいのか、、、。
   さて、覚えていられるかな
   そうでなくても物覚えが悪い、物忘れはいいけどね
   どこかに書いておこうかな。

 

          data: EOS70D/EF70-200 1:2.8。 撮影  8月1日  舎人公園・花壇

          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする